ベントウッド プチPETITテーブル No.14 ラウンドROUND / クラシック


ベントウッドチェア(曲げ木椅子)とインテリアコーディネイトぴったり!!
ベントウッドのスモールサイズ・オケージョナルテーブルです。

150年近い歴史を持つ、クラシック・トーネットのレギュラーモデルになります。

※こちらのテーブルは天板形状がラウンド(丸)とスクエア(角)の2種類ございます。
※カラーはこちらのクラシックカラーと未塗装モデルがございます。
 未塗装モデルはオプションでアンティーク塗装が可能です。
 (別途塗装費用が必要になります)


「曲げ木家具」の元祖、”ミヒャエル・トーネット”が生きていた時代にデザインされたベントウッドファニチャーを、
デニムでは”クラシック・トーネット”と呼んでいますが、
こちらのテーブルは、そのクラシック・トーネットの時代から
ほとんどその姿を変えずに作り続けられてきた、知られざるロングセラー商品。

旧トーネット社において、1873年のカタログにはすでに掲載されていますので、
つまり、現代まで1世紀半もの間、作り続けられていることになります。

世界の家具史に名を残す「名作家具」と呼ぶべきテーブルかと思います。

本来は”キンダー・モデルKinder Mbel”という、旧トーネット社の「子供家具」シリーズのテーブルでした。
※下記エキストラフォトの1873年カタログポスターをご覧ください。

現代でも、子供用のNo.14チェアなどとはサイズが合わせられていて、
こちらの製造メーカーTON社でも、チャイルドファニチャーChild's Furnitureのカテゴリーで販売されています。

でも・・150年間も多くの人に支持されてきたのは、何もチャイルドテーブルとして、だけで、
支持されてきたわけではありませんよ。

サイズといい、デザインといい、普段使いのワインテーブルやセンターテーブルに最適だから、なのです。
このちょうど良いスモールサイズが、いろいろな場所で活躍してくれるんです。

ぜひ、アンティーク家具ファンの方たちにも知っていただいて、長くお付き合いしていただきたい、ということで、
本来のチャイルドテーブルを、”プチPETIT No14テーブル”として、デニムよりご提案させていただきました。

前述のとおり、製造しているメーカーは旧トーネット社のチェコ・ビストリツッエ工場を由来に設立されたTON社。
現代でも、アンティークで見かけるベントウッドテーブルとはほぼ同型で製作されています。
品質は確かです。

チャイルドチェアに合わせればチャイルドテーブルに、
大人用のチェアと合わせれば、カフェテーブルやワインテーブルに、
セティやソファに合わせれば、センターテーブルに、というマルチなテーブル。

”ベントウッド”といえば”チェア”のイメージが強いですが、
今でも少数ながら、こんな素敵な曲げ木テーブルもつくられているんですよ。

・・振り返れば、1851年に開催された、第一回ロンドン万国博覧会で、
工業製品の部門では最高の栄誉となる「銅メダル」を受賞したベントウッドファニチャー。

ビーダーマイヤー様式のクラシカルな曲線を持ったそのテーブルの系譜は
今、そしてこのプチテーブルに・・確かに受け継がれています。

U字を描き、放射状に広がる4本の曲げ木脚、装飾性を兼ねたリングストレッチャー(円形の補強材)、
そしてバランスの取れた、柔らかなウィーン曲線のフォルム・・。

間違いなく、正統なトーネット伝承家具とご案内させていただきます。

(Buyer/YM)



価格(税込): 34,560 円
参考市場価格: 33,600 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.