インディアン・ローズウッド 4レッグダイニングテーブル

インディアン・ローズウッド製と思われるダイニングテーブルです。
現代のユーズドファニチャーになります。
こちらはアンティークファンのお客様からの下取り品として入荷いたしました。
生産年代は推定です。
お客様からの商品情報はありませんでしたが、こちらは明らかに「家具の宝石」、ローズウッド製。
水面に「墨汁」を流したかのような独特の「縞杢」と、少し明るめの褐色の地色は、
”インディアン・ローズウッド”の特徴ではないかと思われました。
インディアンローズウッドといえば、重硬で腐敗せず、耐久性が高いことから、
ブラジリアンローズウッドとともに、古代より、世界の王国貴族の家具などに使用されてきた稀代の銘木。
東洋では「紫檀」として珍重されてきました。
そんなインディアンローズを使用したこちらのテーブル、おそらくはハンドメイドで作られたお品です。
インド、あるいは東南アジアで作られたいわゆる現代の「アジアン家具」で、
比較的、優良なメーカー製ではないかと思われます。
とすれば、こちらのインディアンローズは、正確に言えば、ローズウッドの中でも供給量が最も多い、
”イースト・インディアン・ローズウッド”製、といったところでしょう。
しかしながらローズウッドの杢目がきれいですし、デザインフォルムもなかなかのセンス。
アンティークチェアにもぴったり合わせられるデザインで、
実用的に使い倒したいテーブルをお探しの方には、ちょうど良いテーブルではないかと思います。
現代家具らしく実用性も良好で、4本の脚をつないでいる“ストレッチャー”(補強材)がありませんので、
足元はとてもすっきり。
「ストレッチャーがあるとどうも足元が狭苦しくて・・」という難点もありません。
また、脚はねじこみ式になっていますので、収納時や移動にはとても便利です。
細身の4本脚ですがしっかりとねじ込めば、ローズウッドらしく、とてもがっちり、しっかりしています。
贅沢にもローズウッド総無垢で構成されていますので、同等サイズのテーブルと比べればかなり重量がありますが、
頻繁に移動させるものでなければ、使い勝手は良好かと思われます。
(Buyer/AY)
価格(税込):
64,800
円
参考市場価格:
63,000
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.