アンガスANGUS LONDON クオリティオーク Sシェイプ スモールロールトップデスク

19世紀末から20世紀初頭にかけて、すなわちレイトヴィクトリアンからエドワーディアンの頃、
イギリスで製作された高級アンティーク、“ロールトップ(蛇腹巻上げ式)”のスモールオフィスデスクです。
オーク総無垢の重厚な躯体ながら、ちょっと小振りな片袖タイプのデザイン。
そして、英国オフィスデスクの定番、"S"シェイプのローラーシャッター・・。
これぞ、英国アンティークの真骨頂と呼びたいですね。
ややダークな、深みのある“ゴールデン”オークカラーがどちらかといえば男性的なイメージですが、
全体的に小振りで、丸みを帯びたやさしげな直線基調のフォルムですので、
女性の方がお使いになられても、とっても「さま」になると思います。
デザインベースは19世紀末の“ダービーデスク”と同様の、
古くから英国のオフィスシーンで使われてきたオフィスデスクのスタンダードデザインです。
製作メーカーは”アンガスANGUS”。
19世紀後半から20世紀初めごろまで存在していたといわれる会社で、
ロールトップ式のオフィスデスクではかなり有名だった高級ブランドです。
英国アンティークの専門業者であれば知らない人はいないほど、
高い技術に基づくハイクオリティなデスクをつくっていたことで著名な高級家具メーカーです。
以前にもデニムではアンガスのロールトップデスクを輸入していますが、そちらはANGUS MANCHESTER。
結構珍しいものでしたが、こちらは質実ともに有名なANGUS LONDONの刻印。
資料が少ないのでわかりませんが、おそらくマンチェスター表記よりも、
ロンドン表記の方が新しいものと思われます。
マンチェスターは1880年以前につくられたもの、ロンドンは、1890年から1900年頃のアンティークを多く見かけます。
こちらはその1900年頃のものと思われるロンドン刻印。
どちらにしてもアンティークのオフィスチェアがよく似合う、
生粋のブリティッシュ・メイドであることに違いはありません!
S字ウェーブを描くロールトップ、そしてオーク無垢の重厚な框組(かまちぐみ)で構成された高度な構造設計、
収納十分な4ドロワー、ロールをあければ映画の1シーンに出てきそうな、緻密に構成された整理だな・・などなど。
「蝶」のように開く、珍しいロールトップのアンティークロック金具も貴重な当時のオリジナル品。
とても価値があります。
デニムではこのデスクを全て当時のままにレストアし、
21世紀の現代においても実用家具としてお使いいただけるように再生いたしました。
ロールトップと連動した引き出しのロックシステムなど、すべての機能が維持されています。
しかも、素材の良質なオーク材は引き出しの底板、背板や側板の鏡板など、
見えない部分の構成材ですら、贅沢な無垢材でつくられています。
その素材品質は1世紀もの期間、ほとんど歪み一つ見せていない銘木級のマテリアル。
さらに100年以上の歳月を経過し、アンティーク家具だけが身にまとうことのできる、
見事な”パテナ”(古艶)までも装っています。
素晴らしいコレクティングファニチャー(収集目的の家具)です。
希少な実用的かつ最高級クラスのアンティーク・スモールサイズロールトップデスクになります。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
264,000
円
参考市場価格:
252,000
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.