グローブ ヴェルニッケGlobe Wernickeスタイル ステンドグラス3スタッキングブックケース

19世紀末からr20世紀はじめごろに製作された、
“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”スタイルのセクショナルブックケースです。
とても珍しい観音開きタイプのステンドグラスドアを持つモデルで、
上下2棚/3セクション/4段構成という、構造的にもあまり見かけないローボードスタイルになります。
素材は、虎斑杢(とらふもく。トラ柄の杢目です)を鮮やかに彩るソリッドオーク製。
アンティーク・スタッキングブックケースとしてはかなり人気の高い仕様といえますね。
・・“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”のブックケースは、
元祖はグローブヴェルニッケ社が特許を取得したオリジナルのシステム家具デザインですが、
後に様々な家具メーカーがリプロダクトし、世界的に普及が進みました。
そして、このように棚がそれぞれ独立していて、スタックして組み立てられる独特の機能型キャビネットは
グローブヴェルニッケ以来、一つの家具スタイルとして確立。
アンティーク家具でも、現代家具でも、多種多様なスタッキングブックケースのバリエーションが存在しています。
ベースデザインは“アーツアンドクラフツ”(19世紀末の美術工芸運動)の流れを汲む、
スタイリッシュなレトロモダンスタイル。
こちらのブックケースでは下台のセクションがスタンダードな仕様なのですが、
ガラス戸を上部に収納する、つまみのついた独特の開き戸が特徴。
そのリフトアップ式ドアの使い勝手の良さとデザイン性の高さにより、当時からかなり人気は高かったようです。
ちなみに“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”スタイルのブックケースは、
1段ごとに棚が独立している文字通りの“セクショナル・ブックケース”タイプと、
側板で全段が固定され、全段1体型になっているタイプの2通りありますが、
こちらは上台の戸棚は一体型で、下台はセクショナル・ブックケース型、という複合型。
なかなかよく考えられています。
作りは1世紀を経て一体型と変わらないほどの剛性感、狂いの少なさ、
設計精度の高さはさすが生粋の英国家具と言えるものです。
さらに、人気のステンドグラス戸棚にはキーロックというおまけつき。
外観的にも、珍しいライオンフット(獣脚)でアンティークらしさを感じさせる魅力があります。
“レトロ”という表現がぴったりのアンティークなステンドグラス戸スタイルに、
長年大切に扱われてきた深みのある良質なオーク材の木肌の風合いが、
筆者の「物欲」を刺激してやみません。(苦笑)
ぜひ身近においておきたい、素敵な家具です。
本当に大変貴重な逸品です・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
198,000
円
参考市場価格:
189,000
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.