” ザ・ブラック ヴィクトリアン ” カービングオーク ツイストレザーセティ

素晴らしいヴィクトリアンの最高級ソファが入荷いたしました!
今から150年以上前、19世紀半ば、ミッドヴィクトリアンのイギリスで製作された
大迫力のツイストレザーセティです。
見事なカーヴィングを持つセティですね。
本当にため息ものです。
ここまでくるともう、家具ではなく「美術品」と呼んだ方がふさわしいかもしれません。
古典様式の象徴、伝統の”C”スクロールのデコレ―トされた笠木(肩のライン)、
各所のツイストサポート、アームレストにも”C”スクロール、そして散りばめられた小花と、
ご覧のように実に見事なカーヴィング・ワークで構成されています。
あたかもデザインスケッチがそのまま実物に変わってしまったかのような、
そんな、非現実的なプロポーションです。
もちろん素材は、当時の最高級家具材、イングランド・オーク。
黒光りする木肌の艶をご覧いただければ、現代の無垢の家具とは異質のものであることが
お感じいただけることと思います。
このような非現実的なデザインが成立するのも、このような銘木が前提にあるからこそ、なのですね。
基本的なデザインは、イギリス・ジャコビアン様式をヴィクトリアン風にリ・デザインしたフォルムですが、
見てお分かりの通り、その造作の技術については、ほとんど芸術的ともいえるレベルに達しています。
ただし、そのどっしりとした重厚なフォルムが織りなす極上の着座感は、
このレザーセティがエクステリアデザインだけの「飾り」椅子でないことを強く主張しています。
大量生産家具の時代に入る前、つまり、前時代に生産された家具としては、
ここにそのプロダクトスキルの「粋」が極まっているものと思われます。
張地も継ぎ目のない、総一枚革を使用。
デニムにて新しくお張替えしたものですが、革は上級のセミアリニンレザー、
そして一つ一つ手打ちの真鍮鋲で彩り、昔ながらの高級仕様にしてあります。
ハンドメイドの家具の究極のカタチ、と言い換えてもよろしいかと思います。
果たして効率を追求する21世紀の世で、このような非効率な美術品を製作することはできるでしょうか?
いや、このような創作家具を造形できる家具職人は、まだ存在するでしょうか?
これこそまさに、家具史に埋もれた、「無銘の」家具職人による、
“スーパープレミアムチェア”とご紹介させていただきます。
尚、デニムでは、19世紀のジャコビアンセティの中でも、
トップクラスの高級骨董を ”ザ・ブラック ヴィクトリアン” と呼んでいます。
こちらはその数少ない高級骨董の一つ。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。
(Buyer/SD)
価格(税込):
495,000
円
参考市場価格:
472,500
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.