ジープランG-PLAN フレスコFresco サーキュラードレッシングスツール


今から半世紀ほど前、1960年代後半から70年代前半に製作された、
ヴィンテージクラスのクッションスツールです。

有名なスツールですので、ヴィンテージ家具ファンの方でしたらご存知ですね。
そう、”ジープランG-PLAN” フレスコFrescoレンジのサーキュラードレッシングスツールです。

”G-PLAN”とは、1898年創業の英国老舗家具メーカー、
イー・ゴムE. Gomme社が1952年に立ち上げた家具ブランド。

E. Gomme社はアーコールERCOL社同様、1950年代当時、それまでの英国式の古典家具から
北欧式モダン家具の製造へ転身し、大きく成功を収めました。

ERCOL社が英国式家具をベースに、旧来家具の面影を残しながらモダナイズした一方、
E. Gomme社の”G-PLAN”ブランドは、モダン家具をベースに英国式家具と調和をさせました。

その点で、”G-PLAN”の方がアーコールよりも割り切ってモダン化したように思われます。

そもそも”G-PLAN”は、デンマークからデザイナーを招いて立ち上げていますからね。
生粋のスカンジナビアンデザインの英国家具、といっても差し支えないでしょう。

したがって、デザインにはデザイナーあるいは考案者のコンセプトがあり、
そのコンセプトに沿っていくつかのデザイン・レンジ(シリーズ)が設定されました。

まず1950年代に、ブランドンBrandon、トーラ&ブラックTola&Black、
そして60年代にはいると、ダニッシュDanish、フレスコFresco、チークTeak、クワドリールQuadrille、と
立て続けに複数のデザイン・レンジが展開されています。

こちらのスツールにつきましては、その中で ”フレスコFresco” と呼ばれるシリーズの商品。

デザイナーは ”ビクター・ブラムウェル・ウィルキンスVictor Bramwell Wilkins”、
イギリス人のデザイナーです。

Frescoシリーズのリビングコレクションとして設計された、メイン商品のサーキュラーテーブル、
その丸いテーブルと共通性のあるディテールのオケージョナルスツールとしてデザインされています。

同シリーズのドレッシングデスクとの相性も良く、一方、オットマンとしても活用できるクッションスツールです。

黒檀系カラーの木部は、ローズウッドをイメージさせるような質感の高さ。
”アフリカン・チーク”と呼ばれる”アフロモシア Afrormosia”という高級家具材です。

Frescoシリーズのコンセプトは、円、チーク、そして立体造形。
これは60年代のデザイン家具のトレンドでした。

こちらのスツールも、G-PLANらしい立体造形のクロスするフットスタイルと合わせて、
デザインコンセプトの共通性を演出しています。

円形の座面は当時のオリジナルと思われるエメラルドグリーン系カラーの肌触りの良いファブリック。
エボニーとエメラルドの組み合わせは、いかにもスカンジナビア風、レトロモダンでいい感じです。

小さくても強烈な存在感のあるインテリアのアクセント。
現代ではまず見ることのできない一級のデザインアイテムです。

デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。

(Buyer/AY)



価格(税込): 66,000 円
参考市場価格: 63,000 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.