グローブヴェルニッケGlobe Wernicke 3スタッキング ベベルドガラス オークブックケース


19世紀終わりから20世紀はじめにかけて製作された、
人気の“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”のブックケースです。

押しも押されぬ高級骨董家具のトップブランド、世界各国のオークションハウスで引っ張りだこの、
最もメジャーなスタッキング式セクショナルケースになります。

見事なフォルム、バランスの取れたルックス・・。
これがアンティークブックケースの雄、グローブ ヴェルニッケGlobe Wernickeの存在感。

この“グローブ ヴェルニッケ”スタイルともいえるブックケースは、
元祖はグローブヴェルニッケ社が特許を取得したオリジナルデザインですが、
後に様々な家具メーカーがリプロダクトし、世界的に似たデザインのブックケースの普及が進みました。

そして、このように棚がそれぞれセクションに独立していて、
スタックして組み立てられる独特の機能型キャビネットは一つの家具スタイルとして確立され、
アンティークでも現代家具でも、多種多様なバリエーションが存在しております。

こうしたセクショナルブックケースのデザインが生まれたのは19世紀後半。
“アーツアンドクラフツ”(19世紀末の美術工芸運動)の流れを汲んで誕生したものと推測されます。

スタッキングブックケース自体がグローブヴェルニッケ社が元祖かどうかは不明ですが、
やはりそのスタンダードはグローブヴェルニッケ。
本当にとても美しいスタイルです。

ガラス戸を上部にスライド収納する、つまみのついた独特のリフト式の開き戸が、
その使い勝手の良さとデザイン性により、当時からかなり人気は高かったようです。

ちなみに“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”スタイルのブックケースは、
側板で全段が固定され、全段1体型になっているタイプや完全にばらばらになるタイプもありますが、
こちらは1段ごとに棚が独立していて、その独立したケースを積み上げて使用する、
文字通りオリジナルの“セクショナル・ブックケース”モデルになります。

素材には、色艶の美しく、独特の虎斑杢(とらふもく。トラ柄の杢目)が現れるイングランドオークを主材とし、
ガラス戸は高価なアンティークのベベルドBeveled(面取り)ガラス、という、骨董家具として一級の仕様。

特にこのベベルドガラスは、当時のグローブヴェルニッケ・オリジナルのオプション仕様と思われ、
めったに見ることのないハイクラスバージョン、大変貴重です。

作りも1世紀を経て一体型と変わらないほどの剛性感、狂いの少なさ、
設計精度の高さはさすが生粋の英国家具と言えるものです。

さらに、こちらのモデルには、全セクションにセキュリティーロックを設定。
かつて見たこともないレアモデルになります。

明らかに、保守の必要な情報を保管する必要のあったオーナーが所有していたと思われる、
ヒストリーも想像できる個体です。

現代的な視点から見れば、“レトロ”という表現がぴったりのアンティークなスタッキングブックケース。

骨董家具としてのインテリア性のみならず、その使い勝手の良さ、収納性の高さで、
実用アンティークとして、その人気は衰えることを知りません。

年々、良品のグローブヴェルニッケの相場が上がっている状況ですので、
このくらいの価格でご案内することは今後難しくなってくるかもしれません。

一方では、現代家具において、同等品質のブックケースを購入するとすれば、
おそらく同価格以上の出費となることでしょう。
その意味では、現時点は高価になってきたとはいえ、まだまだ値ごろ感のある価格といえるかもしれません。

優良なグローブヴェルニッケの個体が少なくなってきた現状において、
なかなか得難いパーフェクトコンディションのプレミアムピースです。

ぜひ身近においておきたい、素敵なコレクティングファニチャー。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。

(Buyer/YM)



価格(税込): 242,000 円
参考市場価格: 231,000 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.