Bevan Funnell Reprodux マホガニー リージェンシー ドロップリーフテーブル

20世紀後半に製作された、ビヴァン・ファンネルBevan FunnellのリプロダックスReproduxシリーズ、
マホガニー製のドロップリーフ付き、小ぶりな3ドロワーテーブル/ミニデスクです。
英国伝統の素晴らしいリージェンシーデザイン。
メーカーは業界では名の知れたビヴァン・ファンネルBevan Funnell社です。
一時期、かの大塚家具なども輸入していた、有名なイギリスの高級家具メーカーになります。
そのビヴァン・ファンネル社の中でも、ひときわ名高い宮廷家具シリーズが、こちらの ”リプロダックスReprodux”。
イギリスのアンティーク家具オークションでは、常連の人気ブランドです。
イギリス17世紀末、英国クイーンアン様式の古典デザインの流れを汲んだ、
正統なトラディショナルフォルム。
そんな”リプロダックスReprodux”シリーズの、こちらはドロワーテーブルになります。
そして、このドロワーテーブルの端正なプロポーションを支えているのは、
50年近くの時を経ても、今だ狂い一つ見せないマホガニー化粧材の素材品質、
さらには、ビヴァン・ファンネル社の製造技術の高さ。
しかも、ヴィンテージものとしての風合いを身にまとうことで、
マホガニー独特の繊細な杢目とバンディング(帯状の化粧張り)をナチュラルアートに、
より一層、そのパーフェクトフォルムに品格と重みを加えています。
具体的にご紹介させていただきますと、デザインは前述のとおり、19世紀英国伝統の様式家具スタイル。
サーベルレッグ、ブラスフット、そしてシャープなフォルムが有名なリージェンシー様式ですが、
“ミッドセンチュリー”の時代性でモダンですっきりとしたシルエットになっています。
小ぶりながら収納十分な3ドロワーという高い収納性に加え、
ちょっとしたライティングデスクとしてもご活用いただけるバタフライトップの機能性が、
近代家具としてのつくりの良さを表しています。
取っ手金具もアンティークと同じ真鍮無垢の高級品が使われています。
脚先には真鍮キャスターもあり、移動性も考慮されています。
素材は杢目のとてもきれいなマホガニー材を使用。
貴重材”マホガニー”の杢はアンティーク家具と同等のクオリティです。
天板周囲にはこちらも古来からの”バンディング”と呼ばれる帯状のベニヤリング(杢目張り)、
“ネオ・レトロ”という表現がピッタリのテーブルですね。
一級のデザインを持ちながらも、決して主張しすぎないそのエクステリア。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
82,500
円
参考市場価格:
78,750
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.