Titchmarsh and Goodwinウェリッシュスタイル ヘビーオーク ドレッサー

今から50年ほど前に製作された、英国伝統デザインのオーク無垢製ドレッサー(食器棚)です。
こちらは一般的なドレッサーよりも、現代生活に合わせて、少し小型にリサイズした、
”ミニチュア・ドレッサー”になります。
・・”ドレッサー”というと、アメリカでは「化粧台」のことを指し、
どちらかといえば日本でも一般的に「化粧台」を”ドレッサー”と呼んでいるように思います。
確かに、”ベスト・ドレッサー”などという単語が浸透しているように、
ドレッサーには、きれいに身づくろいをするって意味合いに、和製英語として定着していますからね。
でも、イギリスで”ドレッサー”というと、古来からの伝統家具の「食器棚」。
主に2段構成の函型家具で、下台には引き出し付きの戸棚やオープンストレージ、
上台はバックボード付きのオープンラックとなっていて、食器類が陳列・収納できるような
実用的なキッチン家具のことを”ドレッサー”、あるいは”キッチン・ドレッサー”と呼んでいます。
そんな英国式”ドレッサー”ですが、使われてきた場所によって、2種類のデザインがあります。
北部のアイルランド地方で使われてきた”ドレッサー”を、”アイリッシュ・ドレッサー”、
南西部のウェールズ地方で使われてきた”ドレッサー”を”ウェリッシュ・ドレッサー”と言います。
どちらも2段式の食器棚に違いはありませんが、気候や生活文化など、
それぞれの風土の違いにより、つくりやデザインに若干違いがあります。
”アイリッシュ・ドレッサー”は、たっぷりと収納ができるように比較的サイズが大きく、
それ故がっちりと作られていて、上下が一体構成で分解できないデザインが多いです。
また気候によるメンテナンス性などの点から、素材には主にパイン材が用いられていたため、
フランスや北欧のカントリー家具などのように、古くなってくると、
自家塗装でカラフルにペイントされたりして使われているケースも見られます。
一方、”ウェリッシュ・ドレッサー”は、チューダー調のオーク家具としてデザインされているのが一般的。
重量のあるオーク無垢の家具ながら、”アイリッシュ・ドレッサー”に比べると比較的小ぶりなサイズで、
かつ、上下の棚も分割できる構成になっていますので、引っ越し時など、まずまず扱いやすい実用家具になります。
キッチン収納に便利な小型の機能家具、といったイメージですかね。
しかもデザイン的には、いかにもイギリスのアンティーク家具、といった骨董家具な容姿が多く、
コレクション目的のアイテムとしては、”ウェリッシュ・ドレッサー”の方が多いかもしれません。
で、こちらはそんな、まさにコレクティングファニチャー。
イギリス・ウェールズ地方の伝統家具の”ウェリッシュ・ドレッサー”です。
半世紀ほど前に作られたヴィンテージクラスのリプロダクション(復刻家具)ながら、
そのつくりやデザインは中世の時代に作られた本物の骨董家具のような本格的なものです。
アンティーク調のエイジングも素晴らしく、良質なアンティーク家具をお求めの方には
決して期待を裏切らないお品だと思いますよ。
とても質の高いアンティーク・ドレッサーです。
素材はイングランドオーク材の総無垢。
半世紀以上もの間、一切の歪みを見せない素材品質と製作精度の高さは、
数あるオーク家具の中でもトップクオリティ、といってよいほどでしょう。
デザインは20世紀後半に製作された家具ですので、
すっきりとしたシルエットライン、装飾性にはどことなく“モダン”を感じますが、
そのデザインは17世紀のイギリス・チューダー様式をきちんと継承しているものです。
素材に使われている木目の美しい、繊維のみっちりと詰まった良質なソリッド・オークは
前オーナーの扱いの良さを感じるコンディションと、アンティークならではの“パテナ”(古艶)のオーラがあって
でこぼこなくつやつやに、かといってテカテカ過ぎず、心にしみる良い艶を発散しています。
しっとりとした「あめ色」の木肌がとても味わい深いですね。・・。
メーカーはといえば、イギリス家具をたしなんだ方なら知らない人はいない、
英国最高の古典家具の名門企業、”ティッチマーシュ&グッドウィンTitchmarsh & Goodwin English”。
トップクオリティなのも当然。
しかも、こちらの”OAK DRESSER & RACK” シリーズは現地の人気モデルで、かつ、ロングセラー商品。
まったく同じ仕様ではありませんが、同タイプのドレッサーは現在も作られ続けています。
現時点の新品価格は、£4730ほどのオープンプライスです。
※現在1ポンド£=200円ほどです。
イギリス家具が日本に入荷されると大体、現地価格の2倍程度にはなりますから、
こちらの設定価格については、高価にはなりますが、それでもお値打ち価格といえる範囲かと思います。
・・そして、時代は少々進み、本物のヴィンテージ家具として
歴史の「重み」も身にまとってまいりました。
率直にすばらしい骨董クラスのコレクティングファニチャーと思います。
手作りのぬくもりも随所に感じられて、
まさに英国骨董ファンのための高級アンティークチェストとご紹介させていただきます。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
211,200
円
参考市場価格:
264,000
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.