ハワードHOWARD オレンジオイルOrange Oil 8oz.(236ml)


木製家具のケア用品では世界のトップメーカー、“ハワード”HOWARD PRODUCTS社のオレンジオイルです。

ハワード社の日本代理店であり、デニムのクリーニングアドバイザーでもある、
ゼンブ・ジャパンさんより仕入れた正規輸入品になります。

デニムでは従来、473ml入り(L)と140ml(S)の2サイズをそろえておりましたが、
今回、ミディアムサイズの8oz.(236ml)も加え、S/M/Lの3種の容量をラインアップいたしました。

用途に合わせてお選びください。

※こちらは天然のオレンジオイルとミネラルオイルを配合した木部専用クリーナーです。
 天然のオレンジに含まれるDリモネンの成分が汚れを取り除きます。
 比較的粘度が低いため浸透しやすく、塗装面や木地の乾燥を防ぐ効果もあり、あらゆる木部、塗装面に使用できます。

◆使用例が下記エキストラフォトにありますのでご覧になってください!

こちらは、デニムでも主に木製品用の保護・保湿に使用しています。
塗装されていても、されていなくても、どちらでもメンテナンスオイルとして使うことができます。

配合されているオレンジオイルには汚れ落としの効果もあり、
水ぶきだけでは落とせない油脂系の汚れも落とすことができます。

使用後はオレンジの良い香りがして、仕上がりはとてもしっとりとします。
当店のレストアには欠かせないメンテナンス用品です。

デニムでは、デニムのアンティーク家具をご購入いただいたお客様にもお使いいただければ、と
この度、デニム愛用のお手入れ剤を、ご家庭用にもご用意させていただきました。

使い方は簡単。
ウエスに含ませて木肌を拭き上げるだけです。
※木地に浸透しやすいため、ご使用された家具のお色味が濃くなる傾向があります。
 直接塗布される前に、ウエスにつけて軽くふいてみて状況を確認されることをお勧めいたします。


オレンジの良い香りがするので、臭いが気になる場合などにも最適。
臭い除去の場合には、直接噴射で木の繊維の内部まで、しっかりと浸透させるとよろしいかと思います。
※オレンジの香りには好き嫌いの個人差があると思います。
 また、においの除去には除菌が必要になりますので、除菌スプレーなどを併用いただき、完全乾燥させることが必要です。
 それでも完全に解消できない臭いはございます。


こちらは、一般的なクリーナーと違って、基本的にはメンテナンスオイルです。
従って木部の塗装面(天然樹脂塗装も含みます)を傷めないので、アンティーク家具全般に安心してお使いいただけます。

※汚れが激しい場合には同じハワード社のウッドソープをご利用ください。
 ウッドソープの洗浄後はやや木肌がかさつきますので、こちらのオレンジオイルにて木肌を保湿してください。
 木部洗浄後にオイルフィニッシュする場合や新たに塗装される場合には、事前にオレンジオイルを使用する必要はありませんが、
 オイルフィニッシュ面や、塗装後、木肌が経年劣化したあとの塗装面などには、木部洗浄後の仕上げオイルとしてご利用いただけます。


ファクトリーショップ・デニムとしましては、最高のメンテナンスには最高のメンテナンス用品を、というポリシーのもと、
こちらのハワード社のオレンジオイルをデニムの標準メンテナンスオイルとして採用いたしました。

尚、こちらのカテゴリーのメンテナンス商品につきましては、実際にデニムのレストアの場で使用している商品ばかりです。

販売用というよりもデニム自身のメンテナンス用品として仕入れていますので、
アンティークファンの皆様に同じように使っていただこうと、お安くおすそわけいたします!

というわけで一般の販売店様よりも価格が少しお安くなっておりますが、
正規品ですので安心してご利用くださいませ。

※当店で実際に使っておりますので、店頭の実在庫数がホームページの表示よりも少なくなっている場合がございます。
 在庫切れの場合はお取り寄せに少々お時間をいただく場合もございますので、何卒ご了承ください。





価格(税込): 2,177 円
参考市場価格: 2,079 円


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.