ページドPaged ベントウッド バースツール/ハイチェア


10〜20年ほど前に作られたポーランド製ベントウッド(曲げ木)ハイチェア/バースツールです。
カウンターチェアとして広く普及しているページドPaged社製モデルになります。

こちらはアンティークファンのお客様からご提供いただきましたユーズドクラスのベントウッドファニチャーです。
年代は推定になります。

メーカーは、座裏に”MADE IN EUROPE”の刻印があり、ポーランドのPaged社製と確認できます。

Paged社はデニムが今もお取引しております、ヨーロッパ指折りのベントウッド名門企業。
アンティークでおなじみ、旧トーネットTHONET社のポーランド工場を継承した会社です。

世界トップクラスの曲げ木メーカーとして、世界各国へ家具を輸出しています。

デニムでも、Paged社しか作っていない、アンティークデザイン仕様のベントウッドNo4ダウムチェア、
「DC1237L ページドPaged ベントウッドチェア No.4 Cafe DAUM 1849/オイルフィニッシュ」等を輸入して、
日本の皆様にお届けしております。

Paged社は、前述の通りトーネット社の旧ポーランド工場を母体とする曲げ木メーカーです。

第二次世界大戦でドイツが敗戦したことにより、ヨーロッパ中に広がっていたトーネット社が各国ごとに分断。
トーネットというブランドは、ドイツのフランケンベルグ工場がその「のれん」を継承しましたが、
主に東欧にあった旧トーネット社の工場は、それぞれの国が摂取することとなり、国営工場として独立していきました。

現在、分断独立した旧トーネット社由来の曲げ木メーカーは、
ドイツの新トーネット社以外に、ヨーロッパに5社ほどあります。

Paged社もそんな旧トーネット社を前身に持つ、由緒正しいトーネットファミリー企業の一社。

現在のPaged社は、旧トーネットのポーランド工場とチェコ工場のほぼ中央に位置する、
ヤシェニツァJasienicaに本社工場があります。

母体となったポーランド工場は、トーネット社が1881年、創業後6番目に設立した古い工場です。
数年前、150周年記念の特別な仕様のモデルも出していました。

こちらのハイチェアは、そんなPaged社が20世紀末から21世紀初めごろに作った、当時のレギュラー商品。
現在のカタログを見ると、若干仕様が違っているようですが、ほぼ現行モデルと言って良いかと思います。

カラーについては、デニムがアンティーク塗装に色変更させていただきました。
表面に天然樹脂製シェラックニスが施された19世紀以来の古い伝統色になります。

昔ながらの、手作業を中心にした製造工程で作られ、かつ、直近のメンテナンスに至るまで、
きちんと維持されてきたベントウッドバースツールです。
きっとご満足いただけるクオリティだと思います。

アンティーク同様、これからも100年はお使いいただける無垢の曲木椅子です。
ぜひ本物のアンティークになるまでご愛用ください・・。

(Buyer/YM)



価格(税込): 19,800 円
参考市場価格: 18,900 円


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.