フィッシェルFischel No14 ベントウッド ハイチェア


20世紀はじめごろ、旧チェコスロヴァキアで製造されたベントウッドチェア(曲げ木椅子)です。
めずらしいハイスツールタイプのNo14モデルになります。

初めてご訪問いただいた方のために・・「曲げ木椅子」といえば何といってもトーネットのNO.14が有名ですが、
元祖トーネット社の曲げ木技術の特許が切れた19世紀末以降、
トーネット社以外にも優れたベントウッドチェアを作る家具メーカーがたくさん出てくるようになりました。

たとえば、一番有名なトーネット以外にも、フィッシェルFischel社やムンダス社等、
家具の歴史に名を残した著名なメーカーが数多く存在します。

どのメーカーが作ったモデルか?、というのも、ベントウッドチェアの楽しみの1つになっていますね。

こちらのチェアについては、幸いメーカーラベルがしっかりと残っていましたので、
フィッシェルFischel社製であることが確認できました。

仮にラベルが残っていなくても、デザインや造形、仕様などを見れば、ある程度はメーカーは推測できるんですが、
やっぱり「正真正銘」と「推測」では、ちょっと心証は違いますよね。

とはいえ、こちらのチェアの場合には、品質的に見て、トーネット社かあるいはJJコーン社クラスの、
トップ企業の商品でないと作れないレベルの品質、そしてデザイン。

その品質レベルの高さは、骨董ファンの方ならきっとお分かりいただけることと思います。

デザインの完成度はご覧の通り。
デザインベースは椅子史上、最も売れた椅子、トーネットのベントウッドチェア、”モデルNo14”です。

その不朽の「名作椅子」を細身にシェイプアップし、座面高を標準の椅子より10cmほどアップ、
背のついたハイスツール仕立てに仕上げたのがこちらのモデル。

下記のエキストラフォトに、標準のNo14チェアと比較したお写真を掲載しましたので、
そのフォルムの違いをご参照くださいね。

ついでに、現代の新品、チェコ・トンTON社製No14チェアも合わせてみましたので、
いかにこのチェアが特異にスリムかがお分かりいただけると思います。

ちなみに、現代のNo14チェアは、現代の生活スタイルに合わせて、アンティークのNo14チェアよりも
さらに、ロー&ワイド化。
3者3様の違いが目に見えて面白いと思います。

そんなこちらのハイチェア、トーネット社で言えばモデルNo4001というコードが付いていました。
4000番台は、お店やオフィスで使われる用途で作られたビジネス向けのモデルだったようです。
同デザインのモデルは、JJコーン社でもこちらのフィッシェル社でも作られていました。

この時代、他社が作ったモデルは自社でも作ってしまうのは当たり前の風潮。
なので、どのメーカーが元祖か?なんてわかるわけもありませんが、
各社同サイズのモデルを生産していましたので、
当時の世相に受け入れられていたモデルであったことは想像できますね。

標準モデルの座面高は、当時のカタログ値47cm、
それに対して、こちらの座面高は56cm。

一般的に「作業台」というのは天板高が80〜90cmほどですので、
こちらの座面高はそんな作業台のワークチェア用途にちょうど良いことがわかりますね。

座面幅については、標準が直径36cmで、こちらが32cm。
二回りほど小さい感じです。

当時のカタログによれば、座面幅はこちらの直径32cmの他に、
標準の36cm座面のハイチェアも設定されていました。
用途に合わせて大小が選べたわけです。

1つの作業台に、何人もの人が流れ作業のために並ぶことを考えると、
座面幅が標準の36cmではちょっとかさばったのかもしれませんね。
利用者のニーズを汲んだモデルだったと言えそうです。

そんな時代の要請から生まれた特殊なハイチェア。
今ではあまり見られないデザインになりましたが、逆にそれが新鮮で、
その機能的なフォルムが、とても美しく見えませんか?

こちらの個体についていえば、コンディションもよく、
もちろん実用家具としてもお役立ていただける逸品。

キッチンスツールとしても丁度よさそうですし、楽器を演奏される方にはちょうど良い座面高でしょう。
ワインテーブルとしても使える高さですし、飾り棚にも生えるデザインです。

小ぶりで軽いので、壁にフックをつけて、引掛けておいても
とても存在感のある壁面インテリアになりますよ。

さっと、壁からチェアを下ろして、腰かけてウクレレを弾き始める・・なんて、
玄人っぽくて、とてもかっこよさそう。(笑)

人それぞれ用途は違えども、いつもそばにおいておきたくなる、
愛らしい1脚であることは、きっと万人共通の印象と思います・・。

(Buyer/YM)



価格(税込): 33,000 円
参考市場価格: 31,500 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.