チッペンデールスタイル マホガニー ドレッシングスツール

今から100年以上前に製作された、チッペンデールスタイルのマホガニースツールです。
美しい椅子です・・。
いや、きちんと“スツール”と呼ぶべきですね。
もともとスツールは中世ヨーロッパの貴族階級においては、
背もたれのある「椅子」とはやや見方が違っていて、実用性よりも装飾性が重視され、
ある意味ではステイタスのシンボルとして位置づけられていました。
だからこそ、このような美しいデザインが成立し得たのでしょう。
そもそも太古の昔より、スツールは人類が初めて製作した「椅子」ですので
“チェアChairs”が持っていた「権威性」がどんな椅子よりも強かったのかも知れませんね・・。
何て余談はさておき!
このスツールは、といえば、期20世紀初期の特注家具と思われる、
最高級マホガニースツールです。
ヴィクトリア期に流行した、チッペンデール様式の”ボウルアンドクロウ”の
“カブリオールレッグ(獣脚=猫脚)”をバランス良く、四隅に配置。
均整の取れたフットスタイルが素敵ですね。
安定感あるレクタングラーなプロポーションですが、座面高から見て、
その用途はお化粧台などと合わせ、ドレッシングスツールとして使われていたものと思います。
おそらく当時の上流階級のオーナーが必要なサイズを指定した、オーダーメイド品だったことでしょう。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。
(Buyer/AY)
価格(税込):
71,500
円
参考市場価格:
68,250
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.