テトラッドTetrad ハリス・ツイードHarris Tweed パンプキンスツール


10年ほど前に製作された、”ハリス・ツイードHarris Tweed”のクッションスツールです。

有名なスツールですので、ヴィンテージ家具ファンの方でしたらご存知でしょう。
英ランカシャーのソファーメーカー、”テトラッドTetrad” 社の”パンプキンスツールPumpkin stool”です。

まず、ネーミングに魅かれますよね。
”パンプキンスツールPumpkin stool”。

その名の通り、大きなかぼちゃの様なフォルムが、とっても愛らしい。
いつも身近に置いておきたくなる、ペットのようなスツールです。

”ハリス・ツイードHarris Tweed”のパッチワークもまたかわいい。

そもそも”ハリス・ツイードHarris Tweed”という生地自体、
その質感にぐっと来てしまうのは筆者だけではないでしょう。

古着屋さんに行って、ヴィンテージものの”ハリス・ツイードHarris Tweed”のコートなど見かけると、
つい手が伸びてしまいませんか?

耐久性の高い”ハリス・ツイードHarris Tweed”の生地は、20〜30年くらい使用したからといっても、
ダメになってしまうことはなく、デニムのように「味」が出て、
ヴィンテージ・ファブリックとして育っていきます。

アンティークファンの方ならきっとお好みの方が多いことと思います。

ちなみに、”ハリス・ツイードHarris Tweed”とは、メーカーのブランド名ではなく、
日本の「西陣織」などと同様の「地域ブランド」です。

英スコットランドのハリス島原産の羊毛を使用したツイード生地に、
「”ハリス・ツイードHarris Tweed”協会」なる団体が、品質基準を満たしたと認定した生地に、
”ハリス・ツイードHarris Tweed”のブランドタグをつけることを許可しているようです。

こちらのパンプキンスツールは、そんな”ハリス・ツイードHarris Tweed”生地を使用し、
”テトラッドTetrad”社がクッションスツールに仕立てました。

”テトラッドTetrad”社は、1960年代に設立された、イギリスの家具系メーカーとしては比較的新しい会社。

商品品質にとてもこだわっている会社で、若い会社ながらインテリアファンの間では
名の知れたソファメーカーといえるでしょう。
英国式の古典デザインを現代風にアレンジした、
”ハリス・ツイードHarris Tweed”のチェスターフィールドソファなどがとても人気です。

まだ”テトラッドTetrad”社の商品はアンティーク市場に出回ることは少なく、
たまに出てきても、すぐに高値で売れていってしまいます。
今回、人気のパンプキンスツールがデニムで仕入れられたのは、かなり幸運なことでした。

こちらのスツールにつきましては、大小2サイズ展開で販売されている”テトラッドTetrad”社の現行モデル。
こちらは小サイズの方で、現地の実勢価格は£724です。
※現在1£(ポンド)=約200円

まだまだ使用感の少ない個体で、状態はエクセレント。
仮に新品で輸入するとすれば20万円超になるはずですから、希少なレアアイテムが
この価格でしたら、あえてお値打ち価格、とご案内させていただきます。

クッションはビーズフォームが入っているようで、ふかふかな感じ。

なので「腰掛」としてお使いいただく、というよりも、ソファやラウンジチェア、
あるいはベッドなどの脇に置いていただき、
足を投げ出すオットマンとしてご利用いただくのが最適かと思います。

もちろん、ラウンジスペースなどに置いて、普通にスツールとしてお使いいただいても「さま」になります。

温かみのある”ハリス・ツイードHarris Tweed”の生地が、大人っぽくて上品な空間を演出できます。

小さくても存在感のあるインテリアのアクセント。
特別な機会でもない限り、まず入手することのできない一級のデザインアイテムです。

ぜひこのご縁に。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。

(Buyer/AY)



価格(税込): 99,000 円
参考市場価格: 94,500 円


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.