ジープランG-PLANフレスコFrescoサーキュラーダイニングエクステンションテーブル

今から半世紀以上前、1960年代後半から70年代前半に製作された、
ヴィンテージクラスのダイニングテーブルです。
こちらは4人から6人掛け用の拡張式テーブルになります。
有名な「名作家具」ですので、ヴィンテージ家具ファンの方でしたらご存知ですね。
そう、”ジープランG-PLAN” ”フレスコFresco”レンジの”サーキュラーエクステンション ダイニングテーブル”です。
”G-PLAN”とは、1898年創業の英国老舗家具メーカー、
イー・ゴムE. Gomme社が1952年に立ち上げた家具ブランド。
E. Gomme社はアーコールERCOL社同様、1950年代当時、それまでの英国式の古典家具から
北欧式モダン家具の製造へ転身し、大きく成功を収めました。
ライバルのアーコールERCOL社が英国式家具をベースに、旧来家具の面影を残しながらモダナイズした一方、
E. Gomme社の”G-PLAN”ブランドは、モダン家具をベースに英国式家具と調和をさせました。
その点では、”G-PLAN”の方がアーコールよりも割り切ってモダン化したように思われます。
そもそも”G-PLAN”は、デンマークから大御所のデンマーク人家具デザイナー、
”イヴ・コフォード・ラーセンIb Kofod-Larsen”などを招いてブランドを立ち上げていますからね。
生粋のスカンジナビアンデザインの英国家具、といっても差し支えないでしょう。
G-PLANのデザインには同社のデザイナーあるいは考案者それぞれのコンセプトがあり、
そのコンセプトに沿っていくつかのデザイン・レンジ(シリーズ)が設定されました。
まず1950年代に、ブランドンBrandon、トーラ&ブラックTola&Black、
そして60年代にはいると、ダニッシュDanish、フレスコFresco、チークTeak、クワドリールQuadrille、と
立て続けに複数のデザイン・レンジが展開されています。
こちらのサーキュラーEXテーブルにつきましては、その中でも ”フレスコFresco” と呼ばれるシリーズの商品。
デザイナーは ”ビクター・ブラムウェル・ウィルキンスVictor Bramwell Wilkins”、
G-PLAN立ち上げ時のダニッシュ・デザイン・コンセプトを受け継いだ、イギリス人デザイナーです。
Frescoシリーズにはダイニングコレクションとして設計された、
こちらの”サーキュラーEXテーブル”をメイン商品とし、
その円形フォルムのテーブルと共通性のあるダイニングチェア、
”サーキュラーダイニングチェア”も同時にデザインされています。
言うまでもなく、テーブルとチェア、そのインテリアとしての相性は抜群。
その他、Frescoシリーズにはダイニングとともに、リビングコレクションもあり、
居住空間の全体をトータルにコーディネイトが可能でした。
こちらのFrescoシリーズの使用素材については、
ブラジリアンローズ、ホンジュラスマホガニーとともに世界三大銘木のひとつ、とされる”チーク”材。
杢が美しく、変形の少ない質の高さは、ナチュラルな北欧系のモダン家具に重用されている高級家具材です。
そして、Frescoシリーズのコンセプトは、円、チーク、そして三次元の立体造形。
これは60年代のデザイン家具のトレンドでした。
こちらのテーブルも、G-PLANらしい先細りのフットスタイルと円形のラウンドトップで構成され、
デザインコンセプトの共通性を演出しています。
ナチュラルな褐色の木肌のチークカラーが、いかにも70年代のスカンジナビアン・デザインを彷彿とさせます。
レトロモダンでいい感じです。
また、軽いアクションで4人掛けからさっと6人掛けに切り替えられる機能性も優秀。
急な来客にも安心設計です。
利用シーンにおいてもさすがの「名作家具」といえます。
良き時代を経てきたのでしょう、コンディションも「味」を深めたヴィンテージクラス。
現代ではまず見ることのできない一級のデザインアイテム、歴史に残すべき、プレミアムファニチャーです。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。
(Buyer/AY)
価格(税込):
275,000
円
参考市場価格:
262,500
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.