ベントウッドコートハンガー

何と!大変なアンティークが入荷しました!
かの建築家、ル・コルビュジェも愛用した歴史ある名作家具、トーネットThonet社のベントウッドコートハンガーです。
おぉ、何と素晴らしきボディライン・・。
完璧ですね。
こちらのコートハンガーは、家具の歴史を塗り変えたトーネットThonet社が
1900年頃に発売した商品モデル♯10401になります。
ラベルや刻印は残念ながら確認できませんが、現存する当時のカタログと全く同じフォルムのオリジナルモデル!
かなり高い確率でトーネットの完全な正規品と思われます。
この曲げ木の曲線、そして1世紀もの間、歪みや割れをほとんど見せないこの素材品質の高さを見れば分かる人にはわかりますが、
これだけのベントウッドファニチャーを完璧にコピーできる能力は当時、トーネット社以外には存在していなかったはずです。
何という貴重品・・。
この無銘の椅子も、これだけの家具を入手できるレベルに達したか、と
筆者ひとりご満悦です・・。
私感はさておき!
現在巷で製作されている曲げ木家具のコートハンガーは、この♯10401タイプのレプリカになります。
つまり、このハンガーは現在つくられている曲げ木コートハンガー、
その全てのレプリカのルーツとなるオリジナルモデルなのです!!
でもレプリカではここまでの“ウィーンの曲線”を再現することは、現代品ではまず不可能!と断言いたします。
人手にゆだねなければならない、技術に左右される生産工程もその原因の一つですが、
最大の理由はこれだけの長さを持つ、良質なヨーロピアンビーチ材が既に入手できなくなってしまったこと。
つまり既に復刻が不可能な商品となってしまったのです。
ちなみに同じベントウッドで、ロッキングチェアも同様に、現在では復刻が困難な商品です。
ロッキングチェアのレプリカを見ればわかりますが、曲げ木の構成を変えたり、合板を使用したりして、
全く同じ造形のロッキングチェアは存在していません。
余談ですが、数年前、某家具屋さんでドイツ・トーネット社製♯7001のロッキングチェアレプリカが
壮大な復刻プロジェクトによって製造・発売されましたが、
そのお値段、何と149万円!
いくらなんでも・・。
もともとベントウッドファニチャーは19世紀に開発されたハイテク家具なのですが、
特殊技能の要らない安価な量産家具、という点がセールスポイントだったのです。
それがこのような事態に・・。
きっと、このコートハンガーが復刻されたとしても、同じようなお値段がつくことになるのでしょうね。
今や、“アンティーク・トーネット”は家具界の「最高級ブランド」というべきですかね・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
133,200
円
参考市場価格:
133,200
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.