ベントウッドアームチェア


やりました!
ついに入手いたしました!

20世紀はじめごろ、チェコからポーランドのあたりで製作されたと思われる、No14のアームチェアです!

すーっと、探していたんですよね・・このチェア。

“ゲブルダー・トーネットGebruder Thonet”社が、ベントウッドによる、世界初の量産家具を発明して
1859年に初めて作られたポスターカタログにはまだNo14のアームチェアはなく、
「肘掛け椅子」としては“No4ダウム”のアームチェアしか存在しておりませんでしたが、
1873年のポスターカタログには既にその姿が登場しております。

“トーネット・チェア”としても、ごく初期の頃のモデルと言うことができますね。
※詳しくはトーネットの資料室へどうぞ!

No14が150年間で2億脚(!)生産されたと言う事実と比較し
このアームチェアがどの程度普及したものか、とても想像はできませんが、
なかなか目にすることができないところを見ると、それほど生産量は多くはなかったのでしょうか。

アームチェアにはポピュラーなこちらのモデルがありましたし・・。

それにしても、No14を一回り大きくしたそのアームチェアとしての風格もさることながら
何という、美しい色艶なのでしょう・・。

全身に“パテナ(古艶)”というオーラを身にまとい、アンティークブラウンに輝くこのチェアの躯体は
この先どんなに塗装技術が発達しても、再現できない美しいカラーで
このチェアの商品価値を数段アップグレードしています。

座面のエンボスも、19世紀のアールヌーボーデザインを髣髴とさせるレアなタイプで、
より一層、高級アンティークとしての「格付け」に貢献しています。

とにかくパーフェクトなアンティークです・・。

ほ、欲しい・・。

価格(税込): 48,000 円
参考市場価格: 48,000 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.