オールドカントリーチェア


19世紀の終わり頃、イギリスの北部で製作された、古い、古〜いカントリーチェアです。
・・とてもセンスの良いプロポーションだと思いませんか?

「北部の田舎」で使われていた、とのことですが、とてもそんな風には思えませんね。
21世紀の現在の感覚からすると、洗練された都会的なスタイルに見えてしまいます。

専門的にチェックすると・・、
デザインベースは17世紀ごろから作られている“ウィンザーチェア”のカテゴリーに入ると思います。

“あたかもウィリアム・モリス”のモリス商会で、同じ19世紀後半に製作された“サセックスチェア”(サセックス州の農家の椅子をベースにつくったデザインチェアです。)のように
古くからイギリスの農家で使われていたカントリーチェアのデザインを取り入れ、
製作者が独自にアレンジを施した、個性的なキャラの椅子と思います。

また、スプラット(背板)、そして特にアームには、堅いオーク材のベントウッド(曲げ木)が使われています。
一体どのように製作したのでしょうか。

アームレストの曲線は本当に素晴らしいです。

このあたりは当時、爆発的に流行しはじめたトーネットThonetの曲げ木椅子も影響しているのでは。

う〜ん、マニアの私には大変興味深い椅子です・・。




(Buyer/YM)

価格(税込): 42,000 円
参考市場価格: 42,000 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.