“チンクェ”オークチェア

1930年代に製作された、イギリス伝統デザインのダイニングチェアになります。
きりっとした、精悍な雰囲気の椅子ですね・・。
前脚に施された、カップが上下に重なったような“ダブルカップ”レッグ、
そしてその脚元を支える定番のH型ストレッチャー、というシンプルな構成のスタイリングが
一層、英国らしい格式を際立たせています。
縦に3本、フラットな板が入るスプラットバック(背もたれ)は、
いかにもこの椅子が製作されたアールデコを感じさせるシンプルなものですが、良く見ると、
中世の教会に見られるような、ゴシック建築様式の“フォイル(葉文様)”のオーナメントが中央に盛り込まれています。
“フォイル”には「三葉(トレ・フォイル)」や「四葉(クワトレ・フォイル)」とともに
「五葉(チンクェ・フォイル)」、「多葉(マルチ・フォイル)」という文様もあって、
こちらのオーナメントは品名にネーミングしたように、“チンクェ”フォイルといったところでしょうか?
「三葉(トレ・フォイル)」や「四葉(クワトレ・フォイル)」は良くクローバーなどに間違えられたりしますが、
本来はそれぞれ、三位一体、4聖人などをあらわす宗教的な意味合いのあるものです。
その後、一般に「幸運」をあらわすように広く解釈されていったようですが、
チンクェやマルチには深い意味はなくどちらかというとデザインの意味合いが強いようです。
でもクローバーで言うと、三枚より四枚、四枚より五枚(?)・・って、葉っぱの数が多ければ多いほど、
「シワワセ」も増えてく気がしませんか?
幸せの“チンクェ”クローバー見つけたって感じです・・。(笑)
価格(税込):
16,000
円
参考市場価格:
16,000
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.