ベントウッドスツール&サイドチェアシリーズ〜バースツール


バランスの取れたシルエットがとても凛々しい、ベントウッドチェア(曲げ木椅子)のバースツールです。

「曲げ木」はミヒャエル・トーネットが1842年、初めて特許を取得した家具製造技術ですが、
その「曲げ木」家具が広く世間に普及したのは、1859年、
彼が考案した、画期的な大量生産型ベントウッドチェア、“No.14”が始まりです。

話はちょっと横道にそれますが、その後“No.14”は歴史的なスーパーヒット商品となり、
以来、ミヒャエル・トーネットと5人の息子たちの会社“ゲブルダー・トーネット”社は
世界企業へと発展していきます。

“ゲブルダー・トーネット”社が成長した理由は、もちろん“No.14”の成功が最大の要因ですが、
ミヒャエル・トーネットの経営者としての手腕を見過ごすわけには行きません。

原料調達、生産方式、輸送方法、販売、宣伝活動とあらゆる面で
彼は天才的な手腕を発揮するのです。

さらに、トーネットの曲げ木椅子が“ノックダウン方式”と呼ばれる、パーツ組み立て型の家具のため、
パーツを差し換えることでさまざまなバリエーションが簡単に作れたことから、積極的に顧客ニーズにも対応。
量産家具からオーダーメイドまで多種多様に商品を展開し、
“ゲブルダー・トーネット”社の事業基盤はゆるぎのないものとなっていきました。

ちなみに1907年の製品カタログは何と155ページ!
1,700種の商品バリエーションが展開されていたとのことです。

このベントウッドバースツールも、そんなキラ星の中の代表的な定番商品でした。
1890年代のカタログには既に掲載されていたようです。




サイズは幅410mm×奥行460mm×高さ1060mm(座面高755mm)です。

価格(税込): 19,500 円
参考市場価格: 19,500 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.