フォールディングスツール

20世紀半ば、60年代前後にイギリスで製作されたフォールディングスツール(折りたたみ椅子)です。
※こちらのチェアは、DC0515 フォールディングチェアと同時に入荷いたしました。
フツーといえばフツーな折りたたみ椅子です。
現代の金属パイプ製の折りたたみ椅子でも、構造的には同じかと思います。
でもパイプ椅子と決定的に違うのは・・修理が簡単にできるようになっていて、
永く使われるれる事が前提に作られているところです。
例えば、素材には無垢のヨーロピアンビーチが採用され、
釘などは一切使用されず、ほぞ組みと金属金具で構成されています。
つまり、修理は壊れた木工パーツ単位で容易に交換できますし、
座面の交換も、ビス留めのはめ込み式ですので簡単にはずして椅子張り交換が出来るようになっています。
つまり丈夫で長持ち、って、今風のエコな商品ですが、
やはり製造コスト面ではパイプ椅子やプラスチックチェアに太刀打ちする事は出来ません。
「高価な折りたたみ椅子」なんて、あってもあまりうれしくないですよね。
・・現代で復刻するには、まず私たちの「意識」を変える必要がありそうです。
※折りたたんだ状態の
(Buyer/YM)
価格(税込):
3,200
円
参考市場価格:
3,200
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.