ヴィクトリアン ブラスケトル

今から何と!140年ほど前のブラスケトル(真鍮製やかん)です。
英国の家庭で実際に使われていたものです。
今では見られなくなりましたブラス(真鍮)製キッチンアイテムです。
1世紀半近く経過しているものですが、真鍮メッキではありませんので、
何年何十年経とうが磨けば光ります!
長年の使用でちょっと当て傷、凹みなどはありますが、ご愛敬!
せっせと磨けば、この輝き!
さらに磨き続ければ、もっとピカピカになりますよ!
ちょっとうねうねっとしたアンティークブラス独特の質感に、この輝き、
そして、ヴィクトリアンらしい、曲線の見事なパーフェクトフォルム・・。
調理器具というよりも、一種のアート(芸術)ですね。
だからこそ、大切に使われていたんでしょう。
日本の古い「真鍮やかん」がほとんど残っていないのに対して、
イギリスのブラスケトルが130年もの間、こんなにきれいな形で残っている現実は、
ある意味、自然なことなのかもしれません。
眺めているだけで心を豊かにさせてくれる、このデザイン性ですから。
余談はさておき、こちら、サイズ的には1〜2人用の、日本的にいえば「キュウス」位のスケールです。
ケトル(湯沸かしのやかん)というよりもティーポットに近い商品性だと思います。
重くありませんが真鍮らしい無垢的な重量感はあります。
手に触れる取っ手は、ガラスに素材が切りかえられています。
そうすることで熱を伝わりにくくしているんだと思います。
その取っ手にも手抜きはありません。
まさにガラス工芸品です。
底面にはかわいらしい脚がついていて、鍋敷きなどが不用な凝った作りです。
(そうはいっても脚先が熱くなるので、結局敷くものは使うのでしょうけど。)
素晴らしい知恵、きめの細かいものづくり・・。
そしてこのぴかぴかなゴールドのボディに、オリエンタルなグッドプロポーション・・。
素晴らしすぎです・・。
唯一の欠点はちょっとお値段が張ってしまうところでしょうか・・。(すみません)
でももはや、世の中に生まれ出ることのないコレクターズアイテムですから・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
24,150
円
参考市場価格:
24,150
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.