ヴィクトリアン ベッドルームスツール

アンティークタペストリーが素敵なベッドルームスツールです。
19世紀末ごろのマホガニー製になります。
座面のタペストリーも120年前のオリジナルでしょうか、
ちょっと大きめ座面のこのスツールに、ぴったりサイズで縫製されています。
ということは、このタペストリー自体、このスツールのためだけに編みあげられたものなのかもしれません。
だとすれば、何という贅沢品・・。
ヴィクトリアン末期当時、家具はまだ受注生産が主流の時代だったのでしょうから、
このような仕様もめずらしいことではなかったのかもしれませんが、
1脚のスツールを、規格外のサイズで製作し、そのサイズに合わせて座面生地自体をオリジナルで製作するなど、
現代では考えられない、王室ご用達のようなオーダーメイドシステムです。
残念ながら家具の歴史は、20世紀より大量生産による安価な家具の時代へ移行しました。
人々のニーズがそこにある限り、時間を逆行するようなこのようなスツールは、
もう二度とつくられることはないと思います。
・・何て、私感はさておき!
このスツールは、当時流行だったヴィクトリアンのターンドレッグ(円柱状の脚)を持つ、
当時の上流階級の特注家具と思われる高級スツールです。
先細りの脚をバランス良く四隅に設定し、ストレッチャー(脚をつなぐ横貫)を持たないフットスタイルが特徴的ですね。
正方形のバランスの良いプロポーションですが、もともとは座面高から見て、
その用途は当初、ピアノスツールとか音楽系のミュージックスツールとして使われていたものだったのかもしれません。
今では見ることのできない、上質なマホガニーの質感が
家具としての質の高さをあきらかに主張しています・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
55,650
円
参考市場価格:
55,650
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.