ヴィクトリアン コッパーケトル(L)

今から何と!140年ほど前のコッパーケトル(銅製やかん)です。
英国の家庭で長年保存されていたものです。
“コッパー”(銅)の調理道具、今でも人気ありますよね。
何でも、銅イオンという殺菌作用があるらしく、
水道水を入れておくだけでも塩素が分解されておいしい水になるそうですし、
また熱が伝わりやすく、中の調理材料に均等に熱が伝わるため、
銅の調理道具でつくった料理は、ひときわおいしい(らしい)です。
でも、そんな生活の知恵が、何百年の昔から知られていたとは。
昔の人たちは本当にすごい!
ところで、こちらは19世紀後半、英国ヴィクトリアンの時代に作られたものです。
信じられないほど、大切に使われていたんでしょうね・・。
「銅ってこんなにすごい」って言うお話をいくら聞かされても、
140年もの間、使われ続けてきたにもかかわらず、こんなにきれい!ってこの現実の方が、
筆者にとっては天地がひっくり返るほどの驚きでした。
余談はさておき、こちら、結構大きめサイズです。
重いというほどではありませんが重量はそれなりにあります。
胴体はいわゆる赤銅色で、不純物のないピュアな銅のようです。(銅線の色ですね。)
手に触れる取っ手やふたのつまみは、真鍮に素材が切りかえられています。
そうすることで熱を伝わりにくくしているんだと思います。
素晴らしい知恵、きめの細かいものづくり・・。
それにしても本当にピカピカです。
それもそのはず、デニムでこれでもか、というくらい磨き上げましたから。取っ手に至るまで・・。
かなり美しいと思います。
それにしても、本当にこのデザイン、
素晴らしすぎです・・。
実はあまりのグッドデザインに衝動的に買い付けてしまいましたお品です・・。
いえ、2040年に銅が枯渇してしまうからと言って、投資目的で
先物買いしたわけではありません・・。念のため。
(そういう噂もあります。)
え?お値段がお高い?
・・きっとお安いと思う時が来ますよ。
(ああいえばこういう・・。)
(Buyer/YM)
価格(税込):
27,300
円
参考市場価格:
27,300
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.