ベントウッドチェア No.56


久々に登場!ベントウッドチェアの“無銘の椅子”コレクションです。1脚1脚丁寧に、愛情を持ってよみがえらせました。

突然ですが、昔、SMAPのヒット曲に「世界に一つだけの花」ってありましたね。
♪・・小さい花や大きな花一つとして同じものはないからNo.1にならなくてもいいもともと特別なONLY ONE・・

ってカラオケで歌いましたか?

え?学校の音楽の授業で?
世代が違いますね。(笑)

えーと、たとえが分かりやすすぎて恐縮してしまいますが、そう、ベントウッドチェアだってどれもこれも同じように見えますけど、
よく見るとそのカタチは一つ一つ違いますよね。
脚のライン、背もたれのくびれ具合、フレームの太さ、シルエット・・。
そのベントウッドチェアの最も美しい姿は、それぞれ見る角度によって違ったりもします。

ですから、ここでは入荷単位は同じでも、また、全くの「同種同ブランド」でもひとつひとつ分けて(A,B,Cと割り振って・・)ご案内させていただいております。
「ひと山ナンボ」で売られてしまったらかわいそうですからね。

こちらは稀代の天才家具職人、“ミヒャエルトーネット”直系のトーネットThonet社で製作された、
史上空前のベストセラー、“No.14”のデザインバリエーション、“No.56”になります。

正確には1885年、トーネット社が“No.56”として発表しましたチェアのリ・デザインモデルになります。
“No.56”は主にポーランド国外の輸出向けにつくられていたようです。

No14タイプと比べますと構造的に剛性感が感じられて、座面もスクエアに広く、安心できる着座感になります。

こちらは推測ですが、座裏の構造はトーネット社のものに近いと思われますので、
第二次大戦後、トーネットのポーランド工場でポーランド国営企業が生産したものではないか、と思っております。

・・今回入荷しました4脚のお写真を、よーくご覧になってください。
貴方にとっての「世界に一つだけの椅子」はどれですか・・?


(Buyer/YM)



価格(税込): 13,000 円
参考市場価格: 13,000 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.