ヴィクトリアン レザーホールチェア

今から150年以上前、19世紀半ば、イギリスで製作されたソリッド・マホガニーのホールチェアです。
日本でいえば、江戸時代末期に製作された古いチェアになります。
※こちらの商品は4脚セットで入荷しております。
すばらしい・・。
英国家具の真髄を見ることのできる上質なマホガニーチェアです。
圧倒的な重厚感を誇示したクラシカルなスタイリングは、まさに生粋のヴィクトリアンスタイル。
特徴的な背のラインは「気球」の形状をしたバルーンバックフォルム、
そして、デコレーションはスクロール(渦巻き)デザインやボタン留めのレザーバック、
レリーフの入ったマッシブなフォルムのターンドレッグ(挽きもの脚)など・・、
アンティークファンの方なら、このチェアが粗悪な量産品か、ハンドメイドの最高級品か、
筆者がくどくど語らずとも、ご写真でご理解いただけることと思います。
一言だけ申し添えたいのは、この、透き通るような赤みを持つ、見事なソリッドマホガニー。
明らかに現代のマホガニーとは異質な艶を放つこの逸材は、
色味や木目も美しく、極めて繊維が詰んでいて、磨けば磨くほど艶の増す中南米産の特徴を備えています。
もちろん、彫刻は張りつけなどではなく、無垢の削り出し。
これだけ厚く太い材料を入手できている事実は、このチェアが19世紀前半に作られたもの、
という時代考証にも役立っています。
そして・・およそ近年に張り替えられたレザーなのでしょう、
座や背にはへたりもなく、ほとんど日常で座られることもなかったかのように、時を経てきていています。
まだまだ革には弾力性もありとてもきれいです。
ただし、レザーに比べてトリム(縁飾り)には少し年季を感じます。
想像ですが、この赤革の張替時にトリムだけはきれいだったため再利用したのではないでしょうか。
だとすれば、オリジナル時点でもこのチェアは赤い張り地で張られていたことが推測されます。
どうでもいいといえばどうでもいいことですが、
150年前当時に使われていた環境が少しでもうかがえる情報があるというのは、
何だかちょっと嬉しいことではありませんか?
なにはともあれ、実用アンティークですが、一方で正真正銘のコレクションアイテムです。
ぜひ、眺めて、使って、長く愛でてあげてください・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
52,500
円
参考市場価格:
52,500
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.