ケンリック エファーソンKenric Efferson 4セクショナルブックケース

人気の高級アンティークが入荷いたしました!。
20世紀はじめごろ、1910年前後に製作された、セクショナル・キャビネットタイプのブックケースです。
こちらはイギリスアンティークでは “グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”とその人気を2分する、
ケンリック・エファーソンKenric Efferson Ltd.という当時の高級オフィス家具メーカーの作品です。
うわ、カッコいい・・。
・・なんて表現力が乏しくて申し訳ありません。
“アーツアンドクラフツ”(19世紀末の美術工芸運動)の流れを汲む、本当にとても美しいスタイルです・・。
このタイプのブックケースは“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”という当時のマニュファクチャーが
その構造にパテント(特許)を申請し製作していましたが、
後年にはさまざまなマニュファクチャーにより製作されています。
ガラス戸を上部に収納する、つまみのついた独特の開き戸を持つグラスキャビネットスタイルは、
普通に作ると、ガラス戸の滑りをスムースに行なうことが難しく、開閉には両手で行う必要がありますが、
グローブヴェルニッケの考案した特殊な金具は、この滑りの悪さを解消。
片手で開閉できるこの仕組みがグローブ社の特許となったわけです。
その使い勝手の良さとデザイン性により、グローブヴェルニッケのブックケースは
当時からかなり人気は高かったようです。
法律事務所の書庫として使われていたことは広く知られていますね。
という経緯で、セクショナルタイプのブックケースを独占していたグローブ社。
しかし、ケンリック・エファーソン社やニューキャッスルのウィルトンWilton社など、
一部の優良メーカーだけは独自のローラー式で、扉の片手開閉を可能にしたのです。
で、こちらがそのケンリック・エファーソンのローラー式リフトアップのブックケース。
しかも、数少ないマホガニー無垢製 !というお品ですから、
アンティークファンの方にはその貴重性がお分かりいただけることと思います。
ちなみに“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”では、
実際に1段ごとにスタックできる“スタッキング・ブックケース”タイプもありますが、
こちらのお品は側板で全段が固定され、4段1体型になっております。
まあ、普通は棚を付けはずしてご利用になることはほとんどないと思われますので、
実用面から申しますと、剛性感が高いこのような一体型がお勧めです。
“レトロ”という表現がぴったりのスタイルに、長年大切に扱われてきた希少なソリッドマホガニーの木肌の風合いが、
筆者の「物欲」を刺激してやみません。(苦笑)
ぜひ身近においておきたい、素敵な高級アンティーク家具です・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
220,500
円
参考市場価格:
220,500
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.