Farmer with sheep / Water Colour

デニムがおすすめする”アンティークインテリア”のウォーターカラー(水彩画)です。
ほのぼのとした古き良き時代の農場シーン。
素敵なギルトオークの額装に収められた風景画です。
英国のディーラー情報によれば、18世紀後半、今から200年以上前、
ジョージアンの時代に描かれたものということです。
作者はイギリス人ペインター、”ジョージ・モーランド” George Morland (1763-1804)。
アンティーク絵画ファンの方のみならず、美術史をかじったことがある方ならご存知ではないでしょうか。
これまでにデニムが入手した作品の中で、最も著名な作家による作品といっても良いかもしれません。
彼の情報は、日本語版のウィキペディアにも(!)掲載されていたので、
筆者は容易に作者のバイオグラフィを入手することができました。
詳しくお知りになりたい方は、”ジョージ・モーランド”で検索すれば、トップにウィキペディアが出てきますので、
そちらをご覧になってみてくださいね。
簡単にご紹介すると、G・モーランドは有名な画家の父親のもと、
幼少期よりそのアーティストとしての才能に注目されていた人物だったそうです。
1773年には、何と10歳で英国ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツR.A.に入学したそうですので
日本でいえば「神童」などと騒がれていた子供だったことでしょう。
その後、彼の生涯は41歳という若さで終止符を打っていますが、その短い人生の中でも彼は多くの作品を残し、
その中には外国の切手にまで選ばれるほどの評価を受けている作品もあります。
まぎれもなく、18世紀のイギリスを代表する作家であったといって良いでしょう。
こちらの作品はそのジョージ・モーランドの肉筆、18世紀のオリジナル作品。
それを証明する、当時のハンプトン社Hampton & Sons の、
デポジトリDepository(委託社)のラベルが裏側に残されています。
ハンプトン社といえばポール・モール ・ロンドンに 拠点を置く、格式ある名門絵画ディーラー。
「正真正銘の本物」として、これ以上の証拠はないでしょう。
実際、ハンプトン社のアーカイブには、ジョージ・モーランドNo63の作品として記録があるそうです。
デニムが入手したディーラーは、イギリス東部ノーフォークのアンティーク絵画ディーラー。
信頼のおけるアンティークアート専門店です。
絶対にメゾチント(当時の凹版式の版画)などではない、と扱いディーラーは強調しておりました。
確かに、200年ものと思われるギルトウッドのオークフレーム、そして何よりも画の作風を見れば
G・モーランド作であることは間違いない、と思われます。
ディーラー情報によれば、出所は、サフォークのクレアにあるかなり大きなカントリーエステイト(お屋敷)とのこと。
そのお屋敷はジョージアンの時代に建てられた古いものらしいので、
こちらの絵が描かれた当初から所有されていた可能性があります。
いずれにしても、220年くらいは経過しているとても古い作品です。
雪景色、農夫と動物たちの農場の風景、そして子供たち・・。
彼のアイデンティティともいえるモチーフが確かに盛り込まれた、
典型的なG・モーランドの作品です。
デニムがお勧めできない理由がどこにありますでしょうか・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
105,000
円
参考市場価格:
105,000
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.