アールヌーヴォー ハイバックインレイマホガニーチェア

今からちょうど100年ほど前、エドワーディアンのイギリスで製作されたアールヌーヴォーデザインのホールチェアです。
すばらしく優美なプロポーションです・・。
アールヌーヴォーらしい、フレームの線の細さや微妙な曲線と直線使いのデザインバランス、
そして、アールヌーヴォーととても相性の良いエドワーディアンの格調高いフォルム、
また、インレイマホガニーの色彩感覚・・。
もはや家具というレベルははるかに超越していると思います。
デザイン家具などというものではなく、美術工芸品といった方がその実態を正確に表しています。
ところで、“アールヌーヴォー”とは、もうご説明の必要もないかも知れませんが、
1890年ごろから1910年ごろまでの間、パリからヨーロッパ全土へと広がっていった、前衛的な美術運動の総称です。
日本語では「新芸術」などと訳されていますね。
本来、アールヌーヴォーはその生き生きとした「曲線」と、
つたが絡みつくような「植物のオーナメント」をデザイン上の特徴としておりますが、
もともと、ウィリアム・モリスで有名な “アーツアンドクラフツ” 運動の影響を受けてはじまったムーブメントですので、
イギリスでは特に直線的な様式が主流でした。
こちらの椅子を見てみても、かなりイギリス流の“アーツアンドクラフツ”の強い影響が感じられます。
デザイン性、歴史性、製作技術、そして、アンティークとしてのコンディション・・、
いずれの面からも、このチェアがお勧めできない理由はどこにもありません。
まさに「無銘の名作椅子」とご紹介させていただきます・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
49,350
円
参考市場価格:
49,350
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.