Tavern scene with people / Oil Painting


デニムがおすすめする”アンティークインテリア”のオイルペインティング(油絵)です。

農民(商人?)たちの酒場でのゲームに興じるシーン"Tavern scene"を描いたコンパクトな板絵。
オリジナルと思われる無垢のオークフレームの額装に収められた素敵な風俗画(=日常生活を描いた絵画)です。

こちらはベルギー・ギステルGistelの絵画ディーラーより輸入したものになります。
ディーラー情報によれば、18世紀末ごろ、およそ230年ほど前に描かれた作品ということです。

作者は不詳。
ただし、素人目に見ても明らかにプロフェッショナルの手により描かれたものとわかります。
それも、少しアンティーク絵画にかじったことのある方であればピンとくる、
”フレミッシュスクール”FLEMISH SCHOOLによる作風、いわゆる”フランドル”絵画の典型的な作品になります。
※フランドルとは、現オランダ南部、ベルギー西部、フランス北部にかけての地域です。

18世紀のフランドル、あるいはオランダ絵画については、イチ・アンティーク絵画ファンの筆者にとって、
一度は入手したかった垂涎のお品。

この度、まさにその地元の絵画ディーラーより希望の品が入手できるとは・・。
何だか、ちょっとラッキーな気分。
さらに、この絵も良く見てみて、楽しそうでとてもハッピーな気分♪

さっそくデニムのショールームで大切に保管、とさせていただきました。(喜)

でも、ちょっとアンティークアートに詳しい方なら、
「なぜ、18世紀のオランダ絵画?」と疑問に思われるかもしれませんね。
オランダ絵画と言えば17世紀ではないかと。

デニムはあくまでアンティークインテリアのお店。
フランドル絵画もオランダ絵画もひとくくりにしてしまうエンジョイショップです。

巨匠が居並ぶ「オランダ美術の黄金期」、17世紀の作品ならば、
それは、それは、誰もが文句のつけようがない”プレミアムアート”かもしれませんが、
価格についてだって、誰もが「ぐう」の音も出ません、よね。

デニムとしましては、同等のオリジナル・アンティークアートを、もう少しカジュアルにお楽しみいただきたい。
それには、価格もこなれていながら、質もそれなりに高く、
またアンティーク絵画としての創造性(想像性)がたっぷり詰まった、18世紀のオランダ絵画がピッタリ。
はまってしまったのです。

特にオランダ絵画の場合、宗教画や歴史画など、伝統的な分野の作品は17世紀当時、何らかの制約があったそうで、
それまであまり描かれてこなかった風俗画や風景画、静物画などの分野に、多くの秀作が生まれます。
つまり現代の絵画で盛り上がる人気のジャンルが、歴史上初めて、この時代から脚光を浴びることとなったのです。

当時、政治的にも文化的にも、大きな影響力を持っていた世界帝国オランダ。

そんな国の最先端のトレンドですから、当然、各地のアートシーンに波及していきます。
実際、こうした様々な絵画の専門分野の発展には、17世紀のオランダ画家の影響が大きかったそうです。

そんなオランダのアートシーンですが、18世紀にはいると国力は衰えを見せ始め、
文化的なトレンドも他国へと移っていくことになります。
で、オランダ絵画の黄金期も、終焉と言うことに・・。

ということで、学術的な意味では目立たない存在の、18世紀物のアンティークアート。
でも、専門家の目にはスルーされてしまう作品でも、アンティークファンの目から見れば見どころは満載ですよ。

例えば、こちらのアンティークアート。
どう見ても職業的な画家の描いた絵ですよね。

でも・・こちらの絵、キャンバスに描かれたものではありません。
キャンバスは17世紀にはすでに主流となっていたようですので、旧来の板絵のままということは・・。

そうご想像通り、このアーティストは、貧乏でキャンバスが買えなかったのでしょう。
今では、反りや木割れのでない良質な無垢材の方がキャンバスよりもはるかに高いと思いますが、
当時は新素材のキャンバスの方が入手が困難だったのです。

まあ、貧乏と言っても、オランダの巨匠レンブラントでさえ、貧困だったそうですから、
この作家が特別だったわけではなさそうですが。

それより、今となっては、200年の時を経ても一切の木割れすた起こさない、
良質な無垢板に描いてくれたことに感謝ですね。

このように、18世紀の空気感が身近に感じられる秀作で、額装の質も最高級、
こんなスーパーアンティークアートが、このようなプライスで入手できるのですから、
これからもデニムでは18世紀のオランダ&フランドル絵画を探し続けてまいります!

おっと、「このようなプライス」といっても、中にはもちろん、クリスティーズやサザビーズなど、
世界の3大オークションハウスと言われる有名な競売でも、それなりに高額な価格で落札されている作品もありますので
お宝が発見される可能性も大ですよ。

実はこちらの絵画がお宝だって可能性もなきにしもあらず、で・・。

(Buyer/YM)



価格(税込): 86,400 円
参考市場価格: 84,000 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.