アングルポイズANGLEPOISE オリジナルデスクランプ Model1227


ヴィンテージモデルとしてほぼパーフェクトコンディションのアングルポイズランプが入荷しました!
スプリングアーム式ランプの元祖、イギリス・テリー社の1940年頃のオリジナルモデル1227です。

※こちらの商品にはサンプル球が付属いたします。(お写真のものとは違う場合がございます)

・・フランス系のアンティークファンの方にも人気のイギリス製ランプです。

ちょっとモダンというか、インダストリアル系のデザインになりますが、
クラシカルな様式家具にもぴったりなインテリアランプですよ。

こちらは有名な”アングルポイズ”のオリジナルランプ。

もともとイギリスの有名なデザイナーが愛用していることでヨーロッパでは既知のデスクランプでしたが、
近年、日本でも人気が急騰しているコレクションアイテムです。

アングルポイズの中でも、こちらの ”1227” につきましては、2009年にロイヤルメールの記念切手、
「英国を代表する10のデザイン」の1つに採用が発売されるほどの有名なモデル。
かの、コンコルドや2階建てロンドンバス、ミニ(クルマ)などと肩を並べるほどの知られたルックスです。

また、同年は ”アングルポイズが75周年を迎えた年。
受賞と周年記念のおかげで、 ”ANGLEPOISE Original 1227”がその年、復刻発売されることになりました。
以来、現在でも1227復刻版の販売は続いているようです。

デザイナーはジョージ・カワーダインGeorge Carwardine 。

自動車メーカーでエンジニアの経歴を持つ彼は、テリー社のスプリングを利用してバランス式のアームランプを考案。
1934年にModel1209を開発しました。
そのモデルが1227の原型になります。

その後、アングルポイズはモデルのバリエーションを増やすとともに、
1227も少しずつ時代とともに仕様を変化させていきました。

こちらの1227は現地ディーラー情報によれば、1940〜50年ごろのモデル。
最も初期の、 ”オリジナル 1227” ということになります。

”オリジナル 1227” の特徴は、コレクターの間では知られた話ですが、
まず第一にシェードの端が ”チューリップ” などとも呼ばれる”ロールエッジ”であること。
第二にはソケットがブラック・ベークライト製であること。
第三は、台座が”2ステップ”という2段のベースで、3本のアジャスタブルスプリングで構成されていること。

この3つの特徴こそが、初期オリジナルの証しです。
そしてもちろん、その初期モデルには、台座の上、アームの付け根に
アングルポイズのパテント(特許)マークと、テリー社の社名の刻印も確認できるはずです。

こちらのランプには、オリジナルのベークライトソケットのみ、
後年、イギリス製のホワイトソケットに交換されてしまっておりますが、
それ以外は、初期のオリジナルであることの特徴が備わっています。

ソケットや配線の電気部品は消耗品ですから、交換されてしまっているのは致し方のないところ。
逆に安心、というメリットもありますので、骨董としての価値は
ベークライトソケットモデルと何ら変わるものではありません。
ご安心を。

サプライズはこの漆黒のソリッドブラックカラー。
何と、このペイントは1940年ごろ当時のオリジナル塗装ということ!!

デニムや前所有者によるタッチアップ程度はありますが、ほとんど現代品かと見紛うほどのきれいさ! です。

ツイストの布コードのみ、デニムで新品に交換いたしましたが、それ以外は入荷時のフルオリジナルコンディションです。
よほど大切にされてきたものか、納戸あたりに置きっぱなしになっていたものか、
これほど程度の良い初期モデルのオリジナルは、アングルポイズのコレクターを自称される方でも
まず見たことがないのでは、と思います。

間違いなく、コレクターの方の収集目的にも充分ご満足いただける個体です。

尚、現代で復刻されている、 ”Original1227 ブラック” の販売価格は、38,850 円です。
ということは、ピカピカの新品よりも、こちらの70年以上前のアンティーク品は
金額にして10,000円以上、約1.5倍くらい高いことになります。

これをどのようにお考えになるかは、貴方次第。
デザインや機能性だけを求めるのであれば、デニムでは新品をご購入されることをお勧めいたします。

アンティークファンの方にはあえて申し上げるまでもないかもしれません。
こちらは、かつてのグローバルスタンダード、世界標準を知り尽くした”グレートブリテン”が、
20世紀の中で10指に入れたデザイン、そのリアルタイムな「本物」なのです。

その歴史の「一里塚」を手に入れることのデポジットが、わずか一万数千円だとお考えいただけるならば、
決して1.5倍の価格差は高くはない、とデニムでは考えております。

デポジットは、オーナー様になるための「敷金」のようなもの。
いつか帰ってくるべき「預かり金」です。
決して、雲散霧消する「礼金」ではありません。

お探しだった方、この機会を逃したらかなりおしいと思います。
ぜひご検討よろしくお願いいたします。

(Buyer/YM)



価格(税込): 54,000 円
参考市場価格: 52,500 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.