U.C.S ベントウッドチェア

20世紀初めからアールデコの頃に製作されたと思われる、名作椅子中の名作椅子、
アンティーク・ベントウッドチェア(曲げ木椅子)です。
ベントウッドチェアの中でも最も有名な“No.14”モデルは、140年前の発表時から現在までに
2億脚が生産されたといわれる空前絶後のベストセラー商品です。
こちらは日本のアンティークファンのお客様よりご提供いただきましたお品です。
都内の某大手アンティークショップで近年ご購入され、それほど使用期間は長くなかったものと思われます。
年代は当店の推定です。
製造ラベルの“U.C.S”というマニュファクチャーは、詳細情報不明ですが、
このチェアのつくりからして、二線級のメーカーなどではないことは容易に想像がつきます。
もともとは19世紀のトーネット♯54をリプロダクトしたモデルと思われますが、
その本家のモデルに後発モデルらしい、ちょっとした味付けを加え、新鮮味を感じさせるなど、
「若い力」に満ち溢れたメーカーだったことを感じさせられます。
当時、ヨーロッパの家具業界では、本家トーネット社の成功を見た中小の家具工房たちによって、
我も我も、と、多くのベントウッドファニチャー製作会社が誕生しました。
星の数ほど存在したといわれるベントウッド工房ですが、すぐに淘汰の波が押し寄せ、
ほどなく生き残ったのはほんの一部の優良メーカーのみ。
こちらもそんな優良メーカーが作ったチェアなのでしょう。
No54タイプでは珍しい、ループ形状を描くトップレイル(笠木)、ボビンのようなくびれを持つ手の込んだ背柱、
手仕事のハンドシェイプでしかなしえないフロントレッグのライン、
大手メーカーとは一味違う、斬新なデザインのエンボスシート(板座面)・・。
よーく、ご覧になってみてください。
アンティーク・ベントウッドファンの方ならお分かりになりますよね。
とても良くできた逸品です・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
19,440
円
参考市場価格:
18,900
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.