High Seas / Oil Painting


デニムがおすすめする”ヴィンテージ”クラスのオイルペインティング(油絵)です。
今から40年ほど前、20世紀後半に描かれたヴィクトリアンスタイルのシースケープです。

大きくうねりを上げる、大荒れの海。
眼前に迫りつつある、岩礁。

この状態で岸壁に打ちつけられたらひとたまりもありません。
握りしめたこぶしが湿っぽくなってきます・・。

タイトルの通り、嵐の中の緊迫シーンを描いた作品です。

こちらはイングランド南西部、サイレンセスターCirencesterのアンティーク絵画ディーラーより、
デニムが直接入手いたしました。

出所情報は不明ですが、直近ではイギリス人コレクターのプライベートコレクションだったようです。
個人宅の書斎や個人事務所などにいかにも飾られていた絵画のように思われます。

イングランドパインのソリッドウッドフレームも、インナーの金枠がゴージャスでありながらも控えめな印象で、
お仕事の場でのインテリアとしてふさわしい雰囲気と思います。

その角度のつけられたフレームデザインは、絵画の作風とも相性は良く、
作品を引き立てているようにさえも見えます。

作者はグラハム・ヘッジスGraham Hedges (1952‐)。
イギリスの現代作家です。
サインが右下に入っています。

グラハム・ヘッジスはまだ現役のアーティストになりますので、
バイオグラフィはプライバシーの観点からか、ほとんど情報はありません。

作品から受ける印象としましては、美術を学ぶ学生を指導できる立場にある教授、
あるいは経験を積み重ねた職業的なオイルぺインター、などのように思われます。

作品を見れば誰が見ても、イギリス・マリンアートのマスタークラスの作家であることは明らかでしょう。

こちらの作品にしても、習熟された技量を持って描かれた秀作であることは、
デニムが自信をもって断言させていただきます。

もちろん、現役のアーティストともなれば、まだまだこれから作品が増えていくことが想像されますので、
現時点では、価格的見て、一般的なアンティーク絵画に比べて、それほど高値がついているわけではありません。
比較的安価なものから、アンティーク絵画並みに高価なものまで様々です。

国によっても人気にばらつきがあるようで、イギリスやアメリカでは価格を見ると
結構人気があるように思われます。

ただこれほどの技量を持つアーティストですので、
今後、どれほどその相場が変わっていくのか、想像つきません。

大きく帆を傾ける被写体の大胆な構図、躍動感にあふれた大きくうねる海面の描写、
一筋の光が差し込む表現力、的確にそして緻密に描きこまれた岩礁、そして空・・。

誰がどう見ても、美術を志す人が、自身の持つ技術のすべてを注ぎ込んだ「血作」には間違いがありません。

インテリアにこだわるアンティーク上級者の方にはぜひおすすめしたい素敵なファインアートです・・。

(Buyer/YM)



価格(税込): 129,600 円
参考市場価格: 126,000 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.