フェアリーズFARIES No153ブラスグースネック デスクポータブルランプ

クールな雰囲気のアンティーク・デスクランプが入荷しました!
20世紀初めにアメリカで製作された、ブラス(真鍮)製グースネック(じゃばら自在式)ランプです。
有名なコレクションランプ、フェアリーズFARIESの100年ものになります。
“スチューデント・ランプ”の名前で入荷しましたが、その名の通り、とてもシンプルで実用的なランプだと思います。
装飾も最低限でボディもスリム。
でもレトロなディテールがアンティーク心をそそります。
例えば今ではあまり見られないグースネック式仕様。
ライト位置を調整できるので、使い勝手も悪くはないです。
もちろん、電気ランプの歴史の中でも初期のころの商品になりますので、
現代品に比べれば、利便性が高いとは言えませんが、デザイン性や素材品質の点では、
今よりも高価で、手間のかかっている仕様だったりもします。
そして首元のかぎ型スイッチもノスタルジックな雰囲気。
なお、このキーノブスイッチには、”F"のマークが入っていますが、
こちらは、アンティーク照明のコレクターたちの間では有名な”フェアリーズFARIES”ランプのマークです。
ソケットには1909年のパテントデイトの刻印が入っていますので、
そのあたりの年代に作られたオールド・フェアリーズと思われます。
フェアリーズ・ランプといえば、アメリカのインダストリアル系アンティークランプの代表格。
今では存在していない会社ですが、1890年代のカタログを見ると、
かなりの種類のポータブルランプをそろえていたようですので、当時の有力な照明メーカーだったものと思われます。
ちなみに、エジソンの白熱電球が普及し始めたのは、1880年代以降でしょうから、
民生用電機メーカーという歴史の中でも、きわめて初期のころの電気照明メーカーということになります。
人類の文化史的に見ても、とても貴重なメーカーの産物と言えるのではないかと思います。
※下記エキストラフォトにフェアリーズの当時のカタログ抜粋を掲載いたしました。
おそらくこちらはカタログ掲載のNo153デスクランプと思います。
アメリカ人のコレクターより入手しました当時のオリジナルコンディションを保った逸品です。
現代では見ることのできない、素晴らしいインテリア照明と思います・・。
(Buyer/SD)
価格(税込):
32,400
円
参考市場価格:
31,500
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.