エドワーディアン インレイ マホガニードレッシングテーブル


イギリス・エドワーディアンの時代、1900年代に製作された最高級クラスのドレッシングチェストです。

華やかなレッドマホガニーの躯体がとても彩鮮やか・・。

しかも、大きめのラウンドミラーが明り取りの役割もしていて、周囲がとても明るい。
何だか神々しいくらいです。

デザインはチェスト・オン・ミラーの英国家具らしいスタイル。
イギリスアンティークの人気商品です。

装飾様式としてはイギリス最後の古典様式、“エドワーディアン”のリアルタイムなスタイルで、
直線基調のすっきりとしたシルエットになっています。

シェラトンスタイルを受け継いだエドワーディアンならではのデザインです。

そして、ストレートなテーパードレッグ(先細り脚)、
“ゴージャス”という表現がピッタリの座金付きループハンドル、
ピンストライプのインレイ(象嵌)装飾、そしてクロスバンディング(帯状の化粧張り)・・。
貴族仕様ながら、とてもセンスの良いパッケージングです。

そして、そうした英国家具・王道のデザインを用いるとともに、
工法も、英国クラフトマンシップにのっとったハンドメイドの製作。

「楕円」というよりも、円形を横に引き伸ばした、といったイメージのスタンドミラーは、
明らかにハンドメイドで造型した形状ですね。

家具工房の腕の見せ所、引き出しの「継手」(接合の方法)などを見てもお分かりのように、
パーフェクトなダブテイル(蟻組工法)は芸術的とさえ言えます。

尚、背面には誇らしげに製作工房のマニュファクチャープレートが添付されています。

しかし、何よりすばらしいのは、こちらの「躯体」そのもの。

あたかも「化粧材」であるかのように見える美しいリボン杢のマホガニー材ですが、
目を凝らしてよく見てみると、これはどう見ても、超・大判のマホガニー無垢板。

21世紀の現代、家具の3大最高級材とされるホンジュラス産マホガニーが、
ごく一般材として扱われていたアンティークの時代に、
「最高級」とされていたのが、こちらのこちらのマホガニー材、中米産スパニッシュマホガニーです。

ホンジュラスマホガニーでさえ、ワシントン条約で準レッドリストに記載され、
絶滅危惧種とされている超希少材なのに、それが一般材だったという時代。

最高級材、と一言でいっても、現代とは次元の違う最上級品質であることがご理解いただけることと思います。

その赤みが華やかなアンティークブラウンの木肌は、歳月を経れば経るほど、赤銅色に輝き、
さらに、大切に扱われてきたことが一目でわかる、「金のチリ」とパテナ(古艶)で覆われています。

見る人が見ればはっきりとわかる、ハイクオリティなアンティークです。
素晴らしい英国家具と思います。

ぜひ毎日向き合っていただきたい、一生もののミラーチェストです。

デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。

(Buyer/YM)



価格(税込): 181,440 円
参考市場価格: 176,400 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.