クイーンアンスタイル マホガニーネストテーブル

今からほぼ100年前、1920年ごろのイギリスで製作された、とても素敵なマホガニー製のネストテーブルです。
3組のテーブルで構成されている、“トリオテーブル“になります。
“ネスト(入れ子式)テーブル”とは文字通り、
サイズの異なる同型のテーブルを複数、入れ子状(ネスティング)に組み合わせたテーブルです。
テーブルとしては比較的新しい種類に入るものと思われますが、
アンティークの市場から推測するに、19世紀頃より製作が始まり、お茶の普及とともに広まっていったようです。
いかにも職人的な技が感じられる、アンティークならではの魅力が詰まったテーブルです。
イギリスでは「午後のお茶の時間」に古くから活躍したとのこと、いかにも絵になる風景が想像できます。
日本ではあまりなじみのないテーブルかもしれませんが、
欧米ではリビングで来客用として使われることが多いようで、
大中小に分れたネストテーブルそれぞれに、お酒やコーヒー、スナックなどと、
メニューを分けて置いて、おもてなしをしているようです。
デザイン的にはイギリスの伝統様式であるクイーンアンスタイルを踏襲しております。
脚の付け根には西欧ロココの象徴、帆立貝の文様が入り、
カブリオールレッグ(獣脚)の脚先はブラガンザ・トゥ(渦巻文様のフットスタイル)、という
生粋の英国家具らしい古典様式です。
木肌の美しいマホガニーの躯体には、各所に効果的で、繊細な彫刻が施されています。
極限まで削り込まれた美脚の“カブリオールレッグ”がとても魅力的ですね。
木の葉が連なったかのような、”リーフ”エッジの天板はパイクラスト(Pie crust:パイをかじった時の歯形)とも呼ばれ、
サーペンタイン(波型)の幕板も、クイーンアンスタイルでしばしば用いられた装飾モチーフです。
すべてが完ぺき!
王道を行く、トラディショナルなブリティッシュスタイルです。
アンティークファンの方のティータイムに、ぜひ・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
79,920
円
参考市場価格:
77,700
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.