Fruits and flowers on mossy bank / oil painting

デニムがおすすめする”アンティークインテリア”のオイルペインティング(油絵)です。
まるで”ブローチ”のような・・「絵画」というよりも”アクセサリー”のように愛らしい。
ヴィクトリアン当時もののオーバルフレームに収められた、とてもかわいらしい静物画Still Lifeです。
英国のディーラー情報によれば、1890年代から1900年代にかけて、
おそらくレイトヴィクトリアンの時代に描かれたものということです。
作者はイギリス人の女性オイルペインター、
”エブリン・チェスター”Evelyn Chester (1875-1925) 。
お花や果実の静物画に特化し多くの作品を残している、かなり著名な作家です。
エブリン・チェスターの作品は、世界3大オークションハウスである、
サザビーズ、ボナムス、クリスティーズでも、定期的に見かけるほど有名。
彼女の作品はほとんどが、かわいらしい小さなサイズの”フルーツ&フラワー”の絵画なので、
探されているコアなファンの方にはたまらないコレクションなのでしょう、
常に人気をキープしているヴィクトリアンアーティストのひとり、ということです。
そんなコレクションアイテムの彼女の作品ですが、筆者が見た作品がたまたまそうだったのかもしれませんけど、
不思議なことに、どのフレーム=額装を見ても、作品に負けず劣らず、とってもキュート。
特に女性が好みそうな額装が多いように思いますので、きっと彼女のファンの方には女性が多く、
その女性ファンの方たちの好みでフレーミングされた作品が多かったからなのかな?
なんて、一人勝手に想像しています。
まあ、とにかく、彼女の作品は率直に言って、とにかくかわいらしい。
人気があるのも納得の、女性ならではの印象的な描写です。
ちなみに、こちらの入手経路は、イギリス東部ノーフォークのアンティーク絵画ディーラーより入手しました。
作家オリジナルペイントのまぎれもない本物です。
ディーラー情報によれば、出所は、ノースサフォークにある公営施設からの放出品とのこと。
そのお屋敷はヴィクトリアンの時代に建てられた古いものらしいので、
こちらの絵が描かれた当初から所有されていた可能性があります。
こちらの作品はレイトヴィクトリアン(1890年代)からエドワーディアン(1900年代)の制作
ということでしたので、100年くらいは経過している古い作品です。
が、しかし、そうは思えないほどのコンディションの良さ。
キャンバスではなくボード(板材)に描かれた100年ものでありながら、
ほとんどダメージらしいダメージもなく、フレームもヴィクトリアンものとは思えないほど美しい。
どちらかというと、美術品というよりも、素敵なアンティークインテリアとしておすすめしたいです。
でも、ネームバリューだって十分、アンティークアート上級者の方にもご満足いただけるもの。
コレクションとしても不足はありません。
全く、デニムがお勧めできない理由はどこにもありませんね・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
88,560
円
参考市場価格:
86,100
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.