アーコールercol's 4a ウィンザーキッチンチェア/ネイビーラベル

今や押しも押されぬイギリスアンティークの超・人気ブランド、アーコールErcol。
こちらはそのアーコール社製の大変貴重なアンティークウィンザーチェアです。
※こちらのチェアは4脚セットで入荷いたしました。
アーコール社が誇るアーコールオリジナルデザインのロングセラーモデルといえば、
例えばバタフライチェアやスタッキングチェアなどが有名ですね。
もちろんこちらのウィンザーチェアも、アーコールを代表する超・ロングセラーモデル。
巷では”フープバック”チェアとも呼ばれていて、今でも多くのアーコールファンの方々に親しまれています。
でもこちらのチェア、どこか、他のヴィンテージアーコールとは違うような・・と思われた貴方。
貴方は相当なアーコールファンですね。
そう、こちらは現在のフープバックチェアの前身、というよりもルーツにあたるモデル、
もっとも初期のデザインのウィンザーチェアになります。
製作されたのは1940年代中盤、第二次大戦が終わりを迎えようとしていたころでした。
一方、アーコール社が、現在のアイデンティティともいうべき、モダンデザインを確立させたのは1950年代。
つまりこちらのチェアは、アーコールがまだ現在のアーコールデザインを開発する以前に作られた、ということになります。
だからちょっと、現在のアーコールとは雰囲気が違っていますので、
カンの鋭い方でしたら、その違いにすぐにピンときたことでしょうね。
ちなみに、創業者ルシアン・アーコラーニLucian ErcolaniがハイウィカムHigh Wycombeで
アーコール社を設立したのは1920年のこと。
1930年代までは、アーコール社はごく一般的な、イギリスの伝統的な古典家具を製作していました。
※下記エキストラフォトご参照。
ところが、1940年代にアーコールに転機が訪れます。
お察しのとおり、そのきっかけとなったのは第二次世界大戦です。
戦時経済下で物資不足に陥っていたイギリスでは粗悪な商品が氾濫していたのでしょう、
当時の主要産業だった家具メーカーに対し、政府が家具品質にガイドラインを設けました。
厳しい指導である一方、そのガイドラインをクリアした家具は、イギリス商務省認定として品質が保証され、
”ユーティリティファニチャー”として、”ユーティリティマーク”の刻印がつけられることになりました。
アーコール社はこの政府指導の方向性にしっかりと追従します。
ユーティリティファニチャーを自社で商品化するために注力したのでしょう、
それまで長く続けてきたイギリスの伝統的な古典家具デザインをあっさりと止め、
シンプル&モダンの路線に方向転換しました。
そうして開発されたのが、こちらのモデル、”ercol's 4a Kitchen Chair”でした。
※下記エキストラフォトご参照。
この成功がアーコールをモダンデザインへと駆り立てたのでしょう、
1942年から1952年まで、ユーティリティマークが終了した後も、アーコールは新たなデザイナーを迎えることで
さらにモダンデザインを進化させていきました。
そうして、かのバタフライチェアがデビュー、ということになったわけですね。
ちなみに、ユーティリティファニチャーは戦後も若い家庭を中心に人気が高かったアイテムで、
その大きな時代のトレンドが、北欧のミッドセンチュリーデザインにつながったと言われています。
つまりユーティリティファニチャーは、近代モダンデザインの先駆け的なデザインだった、というわけですね。
話が横道にそれましたが、要するに1940年代のアンティークアーコールこそ、
現代アーコールデザインを生み出す母体となったデザインだった、ということ。
アーコールの歴史の流れから言えば、こちらの”ercol's 4a Kitchen Chair”は、
古典デザインからモダンデザインへと移行する過渡期のデザインだった、というわけですね。
・・アーコールの歴史を変えることになった記念すべきモデル、”ercol's 4a Kitchen Chair”。
前述の通り、今も定評のあるウィンザーデザインのルーツ、あるいは現在のアーコールErcol社の原点とも言えるチェアデザインです。
次代へと引き継いでいくべき歴史の一里塚になります。
カラーは人気の”ライトエルム。
4脚セットですべてコンディションはエクセレント。
ユーティリティマークの刻印と、ブルーラベル以前の貴重なアーコール旧ラベルもすべて欠損なしのミュージアムピース。
これほどのお品、巡り合えるのは○年に一度のことでしょう。
ご決断はぜひお早めに・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
25,920
円
参考市場価格:
25,200
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.