ベントウッド ベイビーツインロッキングチェア

とてもかわいらしいアンティークロッキングチェアが入荷しました!
今から100年以上前、20世紀初頭に製作されたベイビー向けのツインロッキングチェアです。
ベイビーロッキングチェア、それもツインシート。
明日の未来を背負う子供たちを大切にする気持ちはわかりますが、
それにしてもなんて贅沢な家具・・。
一生の内のたった3〜4年間、おそらく2〜5歳くらいの間でしか使うことのできないチェアと思いますが、
でも、全くコストダウンなど眼中にないかのように良質な素材が選ばれ、高度に加工され、
そして大人椅子同様、いや、それ以上のクオリティで仕上げられています。
間違いなく、人生でたった4年間だけしか使えない家具にもかかわらず、
「一生ものの家具」としてつくられています。
これが子供への愛情の深さなのか、それとも、「無駄」を「遊び心」と割り切れる国民性なのか。
まあ、なんにしても、そんなおおらかさは見習いたいものですね。
それにしても・・つくりこみのレベルの高さは半端じゃありません。
家具に目の肥えた人が見れば、お写真だけでも一級の家具であることがわかっていただけることと思います。
チェアのシートバックデザインは、ベントウッドスピンドルバックのデザインが流用されていますが、。
それ以外は基本的に「無垢の家具」として製作されています。
肘掛けも脚も無垢の削り出し、シートもフードトレーも一枚板、
ロッキングを司る弓なりのフットパーツも、無垢材をカギ状に接ぎ合せた高級仕様。
かなり手が込んでいます。
フードトレーは専用の留め具でワンタッチ式にオープンクローズができるようになっていて、
もちろん外した状態でも使用が可能です。
このロッキングチェア専用にデザインされたようなパーツなので、多少構造に無理はありますが、
良く工夫されて作られていると思います。
デザインベースは、基本的にはベントウッドのツインロッカーデザインを取り入れて作られたようなカントリー調。
※下記エキストラフォトご参照
いえ、もしかすると、イギリス家具のこんなベイビーツインロッカーを、時のトーネット社が目をつけて、
自社の商品に加えたのかもしれませんけど、ね。
どちらが先かは今となってはわかりませんが、作り手の真剣さはあきらか。
安易なコピー品とはわけが違います。
紛れもなく100年品質です。
ミディアムなアンティークブラウンの木肌と
つやつやなスピンドルのスポークバックも、そんなつくりの良さをさらに際立たせています。
これはアンティークファンとしてはちょっと見逃せませんよね。
一生のうち4年間しか使えない家具ですけど、
その4年間を一生のうちで最も楽しい時代として、一生涯、記憶に残してくれそうな、
そんな、素晴らしい芸術品ではないかと思います。
いや、今は20世紀ではなく21世紀ですから、何も「人間の子供」に限定することはありませんね。
犬でも猫でも、はたまた人形でも、ご家族の一員でしたら、どなたでも。
一生もののインテリアとしていただけると思います・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
170,640
円
参考市場価格:
165,900
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.