スーパークオリティ ジョージアン マホガニーブレックファストテーブル


正真正銘、ジョージアンのスーパーアンティークです。

今から何と! 230年前!
英国18世紀に製作されたチルティングテーブルです!

2世紀半も前のテーブルです。
信じられますか?

日本でいえば江戸中期、明治維新よりもさらに100年も前につくられたものですよ。
つまり幕末当時の1870年ごろには、このテーブルは既にアンティーク級だったのです。
驚き・・。

しかし、そんなスーパーアンティーク級にもかかわらず現代まで実用性を維持するこのコンディション!
これこそ、デニム自信を持ってお勧めするスーパーアンティークです。

家具史に残る希代の天才デザイナー、”トーマス・チッペンデール”などを輩出し、
英国でも「英国家具の黄金期」と称賛された、“ジョージアン”。
アンティークで最も質の良い家具といわれている時代の、
ハイクオリティなテーブルだからこそのクオリティ、なのです。

なかでも、”ブレックファーストテーブル”とか“サパーテーブル”と呼ばれていたこのチルト型のテーブルは、
使用しない時は天板を垂直に立てて壁際に置き、部屋のアクセントにしていたジョージアンを代表する家具です。
当時、天才チッペンデールが好んで製作したといわれています。

ただ、チッペンデールは後年「チッペンデール様式」と呼ばれるほどに、貴族的な装飾をふんだんに盛り込み、
天板の立てられるチルトテーブルなどはまさに天板面がスクリーンのようにアートしてしまいますが、
一般的に“ジョージアン”と呼ばれる家具はもう少しシンプルなデザインです。

こちらのようなシンプルなフォルムに、一見カントリー風のこの家具こそが、真のジョージアン!

このテーブルのイメージが「農夫のジョージ」と言われるほど質素だったジョージ3世George III治世下、
典型的なジョージアンスタイルなのです。

さらにジョージアンは歴史的に「マホガニー」の時代と言われ、歴史上、
最も良質なマホガニー材が中米より輸入されていた時代です。

そして・・良く見てください。
木部自体に華やかな赤みを含んだこのテーブルこそが、その時代のソリッドマホガニーなのです。
現代の感覚でいえば、とても家具材にはもったいなくて使えない「銘木」級といったところでしょうか。

その素材の良さに加え、天板を立てて省スペース性を発揮するという大胆な製作者の発想、
3つ股1本柱のトライポッド(3脚台)の美脚的構造・・。

この製作に手間をいとわない姿勢、そして安心性よりも先進性を追求する心意気に、
当時の家具業界が花型産業だった活況を感じませんか?

このようにアンティークを見れば、歴史の教科書には載っていない、
当時の人の心が透けて見えてきます。

本物を知る方に、ぜひ・・。

(Buyer/YM)



価格(税込): 105,840 円
参考市場価格: 102,900 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。


[9]かごを見る
[0]TOPページへ

LOCKON CO.,LTD.