ヴィクトリアン マホガニー シフォネア

英国19世紀後半、“ヴィクトリアン”中期に製作された、マホガニー無垢の “シフォネア”になります。
およそ140年ほど前の家具になります。
ヴィクトリアンのシフォネアとは、ミッド〜レイト・ヴィクトリアン当時、
上流階級の間でとても人気のあったフランス風のサイドボードです。
今でもその頃のコレクティングファニチャー(収集品の家具)として、
高級骨董のオークションなどではさまざまなデザインのシフォネアを見ることができます。
でも、現代の「美的感覚」において、素直に「美しい」、と思えるシフォネアに出会うことは、
それほどたやすいことはありません。
貴族階級の家具でしたので、現代感覚では必要以上に装飾過多だったり、
デザインのセンスが21世紀的ではなかったりして、
現実に実用アンティークとしてお使いいただけるお品を探し出すのは、なかなか難しい仕事です。
そんな中で、こちらのシフォネアについては、数少ない現代的センスをもつアンティークアイテムの一つです。
シフォネアには通常ミラーなどのついたの天飾り(バックボード)がついています。
ただ、そのバックボードは実用用途には場合によっては邪魔になる場合もあり、
その場合ボードは撤去され、サイドキャビネットとして使われているケースも多々見られます。
そのような下台だけになったシフォネアは ”シフォネアベース” と呼称されています。
でも、確かにサイドボード用途では、天飾りがない方が天板を広く使えて便利とは思いますが、
インテリアとしてはちょっとさみしいもの。
その点、こちらはオリジナルのバックボードつき。
ミラーなどのないマホガニー無垢のウッドボードになります。
表面に化粧張りされた美しい無垢のマホガニーのリボン杢が、
どんな装飾よりもこのシフォネアを美しく彩っています。
もちろん品質的にも、貴族家具として申し分のない最高級仕様。
引き出しの前板を飾る、流れるようなS字ラインのサーペンタインフォルム、
そして両サイドにデコレイトされたロココのアカンサスリーフオーナメント、
モールで縁取られたクロッチ孫がニーの羽目板扉、
そして精度を保ち続ける「銘木」クラスの上等なソリッドマホガニー・・。
さらに、実用家具としてもユーティリティ性は高く、
コンパクトサイズながら充分な収納を備えた、利便性の高いパッケージングで、
上部にはフリーに使用できるシェルフも備えています。
アンティークとしても良い歳月を経てきていて、中米産の最高級スパニッシュマホガニーらしく、
素晴らしい色つやに育ってきています。
現代の最高級マホガニーが一般材だった時代の最高級マホガニーです。
本当に非の打ちどころがありません。
ぜひ次代へと引き継いでいっていただきたい、紛う事なき人類の「文化遺産」になります・・。
(Buyer/YM)
価格(税込):
149,040
円
参考市場価格:
144,900
円
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
LOCKON CO.,LTD.