DC1202
イギリス
1970年代 アーコールERCOLチルターンChilternチェア/ブルーラベル
| サイズ | 幅 470mm 奥行 450mm 高さ 790mm 座面高 420mm 座面奥行 360mm | |||
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
ブリティッシュ・モダンのトップブランド、“アーコールErcol”社のダイニングチェアです。
ヴィンテージ“アーコールErcol”の、それも貴重なブルーラベルモデルです。
※こちらは2脚ペアで入荷いたしました。
アーコール定番の“ウィンザー”シリーズのダイニングチェアですが、
×(クロス)に交差した背面のスピンドルがとってもかわいいですね!
通称、“エックスバック”、あるいは ”クロスバック” チェアと呼ばれています。
こちらは50年代頃から現在まで、永くアーコール社のラインアップに存在するロングセラーモデルです。
”チルターン” Chiltern と呼ばれるウィンザーシリーズになります。
その中でも、こちらは脚をつなぐ補強のストレッチャー(横貫)がH型で、
1970年代ごろの一時期のみのデザインです。
今は亡き貴重なモデルです。
当時の正式な商品名は ”376 ウィンザーラティスドチェアWindsor Latticed chair” と呼ばれていました。
(ここではモデル名の総称としてチルターンと呼びます。)
現行モデルは、デビュー当時のオリジナルの××(ダブルエックス)ストレッチャーとなっています。
アーコールらしい、機能とデザインを両立させたプロダクトデザインです・・。
(Sales/AY)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1970年代に製作されたクロスバックチェアです。
メーカーは信頼の英国ブランド、アーコール社製になります。
座面の素材はエルムの無垢材が使用されていて、ガッシリとした頑丈さを感じます。
その他の部分は良質な西洋ブナ(ヨーロピアンビーチ)が使用されています。
入荷時のコンディションは全体的にとても良く、
構造的な強度などほぼ落ちていないといっても過言ではありませんでした。

念のためガタつきをチェックし、締め直しましたが、
もともとほとんどぐらつきはありませんでした。
日常使用も全く不安なくご利用いただけるエクセレントな状態です。
外装面では経年による灼けがあり、塗装の劣化が見られましたので、クリーニング後、
リフレッシュ塗装していく方針としました。
尚、貴重なブルーラベルのロゴシールも2脚とも残存していました。
ただ、1脚はしっかり残っていますが、
残念ながら、もう1脚はほとんどなくなってしまっています。
ということで、メンテナンスはまず構造補修から始めました。
前述のとおり、構造的には特に強度の低下は見られませんでしたので、
一般的な接合部のがたつきぐらつきチェック、および増し締めのみ行っております。
構造補修の次は外観補修。
木肌には全体的に年代なりの色むらがありました。
ダーク系のアンティーク家具と違って、ナチュラルカラー系の家具は
そのまま塗装すると色むらがさらに強くなってしまいますので、
木地をサンドペーパーで調整しておく必要があります。

手作業で全体をならしていく作業はとても手間と時間のかかる仕事です。
でもここで手を抜くと後々の仕上がりが大きく違ってきますのでここは手を抜けません。
そしてペーパー掛けの後、一通りクリーニングを行います。
サンディングで出た粉や、もろもろの汚れは水拭きと
「CR0291 ハワードHOWARD クリーナフィニッシュClean-A-Finish 16oz(473ml) 」でしっかり取り除きます。
さらに、「CR0290 ハワードHOWARD オレンジオイルOrange Oil 16oz(473ml)」でメンテナンスをいたします。
全体的に清潔感を持っていただけるものと思います。

下地調整が終わったら塗装の前にデニムでは、ほとんどの白木家具には
特別に調合したリンシードドオイルでウッドトリートメントをしています。
こちらの乾燥していたアーコールチェアも木肌がしっとりと保湿され、素材の持つ本来の質感が再生されました。
いよいよ最後は仕上げ塗装。
ヴィンテージ家具らしく天然樹脂製シェラックニスであめ色仕上げにするか、
現代家具らしく白木のままクリア仕上げをするか、悩みどころですが、
ここではフィニッシュは後者とすることにいたしました。
やや艶を持たせたウレタン仕上げとし、あまりもともとの色味を変えないようにすることを心掛けましたました。

お写真通り、仕上がりは上々と思います。
多少の小傷等はありますが、ほとんど気にならないレベルのものです。
その他、ご留意いただく目立ったダメージはありません。
以上、価値あるヴィンテージ家具ですので手を尽くしました。
担当修理職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/AY)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
人気のヴィンテージアーコールチェアです。
こちらは、あまりアンティーク市場では見かけない、クロスバックのヴィンテージ・アーコールです。
・・でも、ホント、カワイイです。
状態も良く、2脚ペアで入荷しています!
ナチュラルな明るいライトエルムカラーが、とっても空間を楽しく演出してくれそうなチェアです!
ぜひこの機会をお見逃しなく!
(Sales/TJ)
↑1978年カタログからの抜粋。
チルターンシリーズの中でストレッチャー(横貫)がH型なのは、
1970年代ごろの一時期のみのデザインです。
当時の正式な商品名は ”376 ウィンザーラティスドチェアWindsor Latticed chair” でした。
(ここではモデル名の総称としてチルターンと呼びます。)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
| 商品基本情報 | ||||
| 品名 | アーコールERCOLチルターンChilternチェア/ブルーラベル | |||
| 品番 |
DC1202
|
管理番号 | LC30-6_0616 | |
| 販売価格(税込) | 32,400 円 | 在庫数 | 0 | |
| サイズ | 幅 470mm 奥行 450mm 高さ 790mm 座面高 420mm 座面奥行 360mm | |||
| 送料ランク・重量 |
B/2ランク 送料目安:4,400円~7,040円
(沖縄 10,010円)
らくらく家財宅急便による配送:同ランクの椅子をもう1つ同梱できます。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
| 商品分類 | クラス | |||
| デザイン | ||||
| ユース | ||||
| ランク | ||||
| カテゴリ |
椅子/Chair
> ダイニングチェア/キッチンチェア
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > アーコール/ERCOL |
|||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | イギリス | 年代 | 1970年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | ||||
| 主要素材の材質 | ||||
| 主要素材の等級 | ||||
| 商品の無垢率 | ||||
| カラー | ||||
| 塗装・仕上げ | ウレタン仕上げ | |||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | ||||
| コンディション | 傷の程度 | |||
| 目立つ傷 | ||||
| 交換・改造 | ||||
| 実用性 | ||||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | イギリス | 年代 | 1970年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | スチール | |||
| 主要素材の材質 | 無垢材 | |||
| 主要素材の等級 | 1級 | |||
| 商品の無垢率 | 90%以上 | |||
| カラー | ライト系 | |||
| 塗装・仕上げ | ||||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
| コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
| 目立つ傷 | 年代なり | |||
| 交換・改造 | 少ない | |||
| 実用性 | あり | |||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | ||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | A | |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。