OT0170
イギリス
1920年代 シンガーSinger ミシン
サイズ |
幅 905mm 奥行 480mm 高さ 770mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
大人気のアンティークが入荷しました!
ミシンの世界的トップブランド、“THE SINGER
COMPANY”社のミシンです。20世紀初頭につくられたものになります。
う~ん、これが“レトロ”ってものですね・・。ヨーロッパからの輸入品ですが私たち日本人にもなじみの深いルックスです。
もともと「シンガーミシン」っていうのは、1851年、“アイザック・メリット・シンガー”がニューヨークに創立した古~い会社の製品です。
その後、会社は順調に発展し、スコットランドに世界的規模の基幹工場を設立したため、イギリス製、という印象が強い商品になっておりますが、基本的にはアメリカ企業だったんですね。
こちらのミシンは“Classic
15
Series”と呼ばれたタイプのミシンで1899年に発売された、当時のヒット商品、かつロングセラー商品だったようです。
スコットランドでは1910年から製造が開始されたそうですのでこちらはそのごく初期の頃に製造されたもののようですね。
20世紀にはいるとこの“Classic
15
Series”は「15種型ミシン」として日本にも輸入が開始され、当時、「青貝ミシン」などと呼ばれて親しまれていたそうです。
初めてみるにもかかわらず、どこか懐かしさを感じてしまうのは、
きっと知らぬ間にどこかで見た記憶が残っているんでしょうか・・。
とても味わい深いミシン台です・・。
床から引き出し下までは525mmです。
※サイズ表記についての説明はこちらです。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1920年代の有名なシンガーミシンです。
素材はオーク、脚部は鋳鉄になります。
入荷時は全体的にかなりの使用感にあふれる手ごわいお品でした。
また内部もかなりほこりがたまっていて、経年を感じるでした。
クリーニングは内部まで丁寧に行いましたので、
入荷時とは比較にならないほど綺麗になりました。
外回りは天板を中心に塗装にはやや傷みが確認できました。
特に傷みの進んだ中央の天板に関しては旧塗装を剥離しての完全再塗装を、
そのほかの部分は上からタンポによるフレンチポリッシュで補修を行いました。
その後、木製部は天然の蜜蝋ワックスで丁寧に磨いて仕上げました。
台座のスチール脚はオイルで磨き、潤滑オイルで稼動部をメンテナンスしました。
脚元などに多少黒塗装の?れなどは確認できますが、おおむねスチール部は良好と思います。
脚先のキャスターも含め、足踏み機構等、損傷は見当たりませんでした。
ミシン本体については一応稼動はするようですが、
ミシンとして使用することにつきましては保証するものではありません。
ミシンとしてご利用するに当たっては、パーツなども不足している可能性もありますので
専門的な知識をお持ちの方にお勧めいたします。
特にダメージがあるわけではないようですので
アンティークミシンの専門店にお持ちすれば実用ミシンとしても再生可能では、と思います。
ミシン本体のペイントもおおむね残っています。
鍵については付属のオリジナル品がございました。
しかし調整を行っておりませんので現状では施錠不能となっています。
もともとマイナスドライバーを指してもまわってしまうような鍵ですので、
斜めに傾けた時に勝手に開いてしまわないためのものだったのではと思います。
別途調整も不可能ではないとは思いますが、
今回は雰囲気としての飾りとさせていただきました。
その他、付属品がいくつかございます。
主にミシンのパーツと思われますが、
当時の貴重な取扱説明書なども付属していて、ちょっと楽しげな付属品です。
それだけでもかなり価値のありそうな付属品です。
インテリアとしてのお使いにお勧めしたい素晴らしいアイテムです。
(Restorer/KB)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
とても趣のあるミシン台ですね。当時は大変高価だったことと思います。
そして、その製品品質の高さゆえ、今日までこのコンディションを保ってこられたのではないでしょうか。
現状ではあいにくミシンとしては利用できませんが、
パーツをそろえて調整をすれば、また息を吹き返すことと思います。
基本的にインテリアとしての状態はエクセレントで、「骨董品」としても充分評価に値するお品です。
大きさも程よく、インテリアにも、サイドテーブルとしての実用家具としても、
ご利用にはさまざまお役立ていただけると思います!
店舗等のディスプレイにもご検討いただければ幸いです!
100年以上もの間、歴史を紡ぎ続けてきた世界の名機です。
ぜひこの機会にご検討ください!
尚、大変貴重な1916年、20年当時の取扱説明書が付属しております。
とてもきれいな保存状態で、骨董マニアの筆者としては、
これだけで心が動かされてしまいます。(笑)
※お写真ご参照
お写真の通り、おまけの付属品多数ございますので、
お早めに、ぜひ!
(Sales/YM)
↑美しい虎斑杢(とらふもく。トラ柄の杢目です)の現われる上質なオーク材が使用されています。
↑↓鍵は未調整です。
↑レバーも稼働しています。
↑貴重な取説つき!!
↑何と1916年当時のもの!!
↑大変細かな使用方法が32ページにわたってイラスト付きで解説されています!!
↑引き出しの中に入っておりましたおまけです。
↑油さしとかペンもまじっておりますが、基本的にはミシンのパーツと思われます。
完品かどうかは定かではありません。
※お合わせしているチェアは、HC0253 ヴィクトリアンマホガニーチェア、HC0248 ベッドルームチェアです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | シンガーSinger ミシン | |||
品番 |
OT0170
|
管理番号 | Prc28-1_0912 | |
販売価格(税込) | 36,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 905mm 奥行 480mm 高さ 770mm サイズは幅905mm(最大時1210mm)×奥行480mm×高さ770mm(最大時990mm)です。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 装飾品/Decor > その他の装飾品・インテリア |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1920年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1920年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。