ST0120 イギリス 1870年代 スーパークオリティ クローフットレザースツール
サイズ |
幅 340mm 奥行 340mm 高さ 575mm 座枠高 475mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
今から何と!140年前!
ヴィクトリアン中期に製作された、3レッグのピアノスツールです。
な、何という美しいスツールなのでしょうか・・。
「息を呑む」、「言葉を失う」という形容詞以外、
このスツールの「美」を表現する日本語はこの世に存在しないと思います。
興奮を沈めつつ、このスツールを客観的に眺めてみると、まず感銘を受けるのが、その造形のバランスの見事さ・・。
こんなに端正な椅子がフリーハンドで図面を書き起こさなければならなかった時代に製作可能だったなんて・・。
大量生産技術では現代家具の脚元にも及ばなかった時代の椅子ですが、「試作」レベルの技量の高さは、もしかすると歴史上ピークを迎えていた時代だったのかもしれません。
ジェニン・アンティーク(100年を経た真のアンティーク)、それも最高級アンティークチェアならではの美しいシルエットではないでしょうか。
デザイン的には、優雅な家具を生んだミッド・ヴィクトリア期のネオロココ様式がベースになっていて、
中央部には回転軸を装飾化したロココオーナメントを演出、
3本の脚を連結するストレッチャーとしての役割も兼ね、強度アップに貢献しています。
またカブリオールレッグ(猫足)の脚先には貴族趣味の“クローフット”スタイルを採用し、
そのプロポーションをヴィクトリアンスタイルの“マッシュルーム”フォルムにするなど、「高級家具」を意味する、イギリスの家具の伝統デザインが随所に盛り込まれた一級品です。
当時の幅広スカートを着用された貴婦人方が、ピアノの演奏に優雅にご愛用されていた状況を想像させられませんか。
皆様もきっと筆者同様、現物をご覧になったら深い「ため息」をもらされるのではないでしょうか。
・・・はぁぁ。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1870年ごろにつくられた最高級のアンティークスツールです。
フレーム素材はマホガニーはマホガニーでも、世界最高峰といわれている、
“スパニッシュウッド”クラスのマホガニーが使用されています。
入荷時、フレームの大部分には特に補修が必要なダメージも無く、
強度的にも問題はありませんでした。
座面に関しましてはシート生地にかなり年季が入っておりました。
またクッション部分はクッション材の破損がひどく、張替えを行うことに致しました。
ちなみに内部クッションは高級チェアの証し、馬毛をベースに製作された物でした。
形も崩れていない、とても良いでした。
そこでシート製作には硬質なウレタンを最下層に追加するのみとし、
クッションの大部分はオリジナルの馬毛を再利用いたしました。
馬毛は再利用にあたって、埃を念入りにはたいてしっかりクリーニングを行っています。
うまく扱えば半永久的に使用できる良材です。
仕上げの生地は本革を使用して製作いたしました。
革は国産のステアハイド(成牛の革)ですが、ソファクラスに使う高級ブラックレザーです。
恒例のイタリア製真鍮連続鋲で周囲を引きしめ、
高級感を一層向上させることに成功いたしました。
フレームについては基本的なメンテナンスをしっかりと行ったのみとなります。
裏表隅々までクリーニングを行い、オイルステインでさっと全体を磨きました。
1点のみご留意点として、こちらのスツールは座面は回転いたしますが、
高さの上下位置移動はできません。
座面の回転軸がスクリューシャフトになっていますので、
もともとは高さの上下位置移動ができていたのでは、と推測しますが、
現状ではスクリューシャフトのかみ合わせがなく、昇降機能はありません。
その点のみご了承ください。
最後に英国製の天然蜜蝋ワックスでしっかりと磨き上げて仕上げました。
造りはしっかりとしたお品ですので実用ももちろん可能です。
これほどのお品にはそうは出会えない素晴らしいアンティークスツールだと思います。
もお勧めできるエクセレントクラスの一級品です。
(Restorer/KB)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
なんて独創的なフォルムで構成されたスツールなのでしょうか・・。
しかも高貴な風格すら漂っております。
全体的なシルエットは“マッシュルームテーブル”を思わせる気球型ですが、
ボタン状の座面に、S字を描く“クローフット”のカブリオールレッグ(獣脚)、そしてテーパードフォルムは
英国の伝統デザインをベースにした、製作者オリジナルデザインです。
細部まで行き渡った丁寧な仕事には全く頭が下がるというか、
デザイン性だけでなく、そのデザインを現実のものにした、その匠の技には
感激して何も言えません・・。
360度、どの角度から見ても、まったくすきのないエクステリアです!
この椅子を置いただけで、空間を優雅で、かつひとクラスもふたクラスも
上の雰囲気に演出していただけることと思います。
100年以上経っていても全く色あせることもなく、
それどころか、これからますます評価の高まっていきそうな、すばらしいプレミアムチェアです。
きっと何年、いや何十年後かには、ご満足いただける評価を受けるべき、
まさに「無銘の名作椅子!」だと思います。
シートも新品の本革にお張り替え済みで、これから永くご愛用いただき、
次のオーナー様ご自身で馴染ませていっていただければと思います。
質、デザイン、コンディションともに3拍子揃った、最高級アンティークと評価しております。
実用家具としてだけではなく、
資産価値をもつコレクタブルズ・アンティークとしてもお奨めのお品です。
19世紀の生活文化遺産です。
ぜひ次の世代へと引き継いでいってください!
どうぞお早めにご検討を!
(Sales/YM)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | スーパークオリティ クローフットレザースツール | |||
品番 |
ST0120
|
管理番号 | prc28-4_1003 | |
販売価格(税込) | 64,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 340mm 奥行 340mm 高さ 575mm 座枠高 475mm サイズは幅340mm×奥行340mm×高さ575mm、座枠高475mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ |
椅子/Chair
> スツール/ベンチ
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > 無銘の名作椅子 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1870年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1870年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。