DK0057
イギリス
1900年代 ロールトップスモールデスク
サイズ |
幅 950mm 奥行 670mm 高さ 1130mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
最高級のロールトップデスクが入荷いたしました!20世紀初頭、イギリス・アールデコ1930年ごろに製作された、
今、最も旬な“ロールトップ(蛇腹巻上げ式)”の片袖ライティングデスクです。
おぉ、この端正なフォルム・・。
「凛々しい」とはまさにこのデスクを表現するにふさわしい言葉だと思います。
そして全てがうそ偽りなく、良質なオーク無垢材のみで覆われている、最高級のエクステリア・・。
果たして同様のデスクを現代で製作したとすると、
一体どのくらいのコストがかかってしまうことでしょうか?
紛れもなく、次代へ引き継ぐべき最高級のアンティークとしてご紹介させていただきます。
・・ちょっと酔いすぎですね。気を取り直してフツーにご説明させていただきます!
あめ色に育った、ダークな“ゴールデン”オークカラーがどちらかといえば男性的なイメージですが、小振りで直線基調の、全体的に華奢な片袖タイプですので、女性の方がお使いになられても、とっても「さま」になると思います。
デザインベースは19世紀末の“ダービーデスク”を片袖デスクにしたような、古くから英国のオフィスシーンで使われてきたオフィスデスクスタイルです。
この片袖デザインを両袖にすれば、まさにダービーデスクの出来上がりですから、「ミニ・ダービーデスク」と呼びたいくらい良くできたフォルムだと思います。
つまり、英国紳士がぴたりと決まる、生粋のブリティッシュメイド!ってことですね!
ホント、素晴らしいデスクです。
残念ながらどちらのマニュファクチャーで製作されたものかは不明ですが、100年経っても反りすら見せない驚くべきオーク材の質の高さ、そして材の質の高さを生かす、剛性感ある構造ときわめて精度の高い製作技術・・。
・・筆者もオーナーに名乗りを上げようかな。
※天板有効スペース幅790mm×奥行565mm、ニーホールは幅515mm×高さ650mmになります。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1900年ごろのお品で100年を経過したジェニン・アンティークデスクです。
オーク無垢材で構成された高級仕上げの逸品です。
入荷当初はかなり使用感のあるお品のように見えましたが、
全体をチェックしてみたところ致命的な破損や傷などは特にございませんでした。
キャスターが1点外れているものがありましたが特に問題とはなりませんでした。
ひっくり返してしっかり付け直しました。
ただ、このお品で特徴的な点である蛇腹式のロールトップ部ですが、
どうも開閉時に若干の引っかかりがあるようでした。
原因は蛇腹のパーツ1本の接着が緩み、巻き上がるとき引っかかっていることがわかりました。
そこでこの際、蛇腹の補修だけでなく、全体のメンテナンスも兼ねてデスクから上部分を分解して
一通りの調整補修を行うことといたしました。
まず蛇腹は1本1本の材をつなぐウェイビングテープを新たにいくつか追加して
接着補強を行いました。
蛇腹の構成がしっかりとしたことで、ロールトップの動きがスムーズになり、
引っかかりは簡単に解消されました。
また、上部分解の際に内部棚などを隅々までクリーニングを行いました。
なかなかこういう機会でもないとクリーニングのしにくい場所です。
天板とデスクの塗装は傷も多く、劣化がかなり進んでいるようでした。
部分的な補修ではカバーしきれないと判断しました。
塗装は一度アルコール洗浄ですべて剥がし、サンディングで整えました。
オイルステインは本体側のカラーに準じてミディアムオークを使用して染色し、
英国伝統の天然樹脂塗料、シュラックニスで塗装して仕上げました。
全体のカラーともうまく合い、ニス塗装も非常に艶やかに仕上がりました。
組みなおす前に本体側もしっかりクリーニングを行いました。
ひっくり返して底板や引き出しの内部まで丁寧にクリーニングして、
とても清潔な状態になりました。
鍵はオリジナルの錠前およびキーが付属していました。
ロールトップデスク独特のT字型のキーになります。
これ、なかなか入手できないんですよね・・。
これだけでもかなりの価値があります。
もちろん問題なく施錠解錠出来ます。
尚、簡単な使い方の説明になりますが、ロールトップを閉じた状態では
引き出しを開けることはできません。
このデスクはロールトップと連動して引き出しにロックがかかる仕組みになっています。
ロールトップを開けると引き出しも開けられるようになっている便利な機能ですが、
ロールトップ半開では引き出しのロックは外れません。
完全にロールトップを奥まで全開することでロックが外れて引き出しが開けられるようになります。
その点ご留意の上、ご利用ください。
冒頭でご紹介したキャスターはオリジナルです。
動きも良く、まだまだ現役です。
最後に全体を英国製天然蜜蝋ワックスで磨きあげて仕上げました。
100年物の真のアンティークで、まだまだ現役のグッドです。
自信をもってお勧めできる逸品です。
(Restorer/KB)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
大変人気の蛇腹扉付のデスクです!
蛇腹の扉ってなぜか目がいってしまいませんか?そして自分の手で開閉してみたくなるんですよね~。
今回のお品も自然と手は扉に。
「ジャラジャラジャラッ」という音と共に、楽しく開閉ができますよ。
こちらは無銘の椅子職人のメンテナンスの賜物ですが。
また、厚みのあるオーク無垢材で全体を構成しておりますので、強い剛性感と、一方でやさしい木の温かみがこのデスク全体から伝わってきます。
デザインも角も丸く仕上げてありますので、かわいらしさも感じます。
デスク上部の棚の仕切り構成も魅力的で、この机に向かった自分を想像すると、何を入れようかと考えるのも楽しくなってきちゃいます。
こんなクラシカルなデスク、映画のワンシーンのように、藍色インクの万年筆で手紙をしたためてみたい筆者です・・。
また、現代の生活には欠かせなくなったパソコンも、
ノートPCタイプでしたら蛇腹扉の中に収納可能です。
お使いにならない時には扉を閉めれば、無機質な機械もお部屋のインテリアの雰囲気を壊すことなく収納できてしまいます。
ネーミングは「スモール」となっておりますが、その貫禄あるたたずまいはスモールレベルではありません。大き目のお部屋でも位負けすることのない、大きな存在感を発散してくれると思います。
すでに100年物のアンティークですが、まだまだこれからも充分永くお付き合いいただける状態です。
永くお付き合いいただいて、ぜひお孫さんの代まで引き継いでいっていただければ幸いです!
そのときには、資産価値としてもきっと・・。
ぜひこの機会にご検討ください!
尚、このデスクにふさわしいチェアもさまざまご用意しております!
お合わせするチェアで、その人らしい、個性的なインテリアの演出も想像されますね。
そちらも合わせて、ぜひ!
(Sales/YM)
↑蛇腹の作りからして良くできています。
↑大変貴重なバタフライ式のロック機構です。
↑ロック時です。
↑受け側もオリジナルです。
↑引き出しのオートロックは、ここまできっちりロールトップを上げることで解除されます。
↑コピー用紙はA4サイズです。
↑4つ折りにしたA4コピー用紙(はがきと同じA6サイズ)です。
↑↓お好みで仕切り板を追加することもできます。
↑お写真はノートPC最大級のA3大画面ノートです。
↑デスクトップの奥行きは結構あります。大画面ノートもこの通り、らくらく収納可能です。
(バッテリーコードを通すコード穴などはありませんのでご了承ください。)
↑↓一般的なサイズのアームレスチェアでしたらニーホールスペースに収まります。
※お合わせしているチェアはDC0654 ソリッドオークチャペルチェアです。
※お合わせしているチェアはAC0187 ベントウッドアームチェアです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ロールトップスモールデスク | |||
品番 |
DK0057
|
管理番号 | Prc26-4_0620 | |
販売価格(税込) | 148,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 950mm 奥行 670mm 高さ 1130mm サイズは幅950mm×奥行670mm×高さ1130mm、天板までの高さ770mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > デスク |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。