DT0250
イギリス
1930年代 ヘビーリフェクトリーテーブル
サイズ |
幅 1660mm 奥行 760mm 高さ 760mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
素晴らしい装飾のテーブルが入荷しました!
イギリス1930年代に製作された、大変見事な仕上げのラージサイズダイニングテーブルです。
う~ん、お見事・・。グッドルッキングなダイニングテーブルですね。
不必要にゴテゴテしない、だからと言ってすっきり軽すぎない・・、“カーブド(彫刻のある)”テーブルの良いお手本になりそうなお品ですね。
こちらは8人がけも可能な大きめの天板に、かんぬき型のストレッチャー(脚をつなぐ横貫)で構成された
“リフェクトリー”と呼ばれるテーブルになります。
2本脚のテーブルは、イギリスアンティークの定番で、
椅子の収納性が良いことでとても人気のある商品です。
特にこちらのテーブルは幕板(テーブルの下の横板)がないことで、
肘掛つきの椅子でも収納ができるようになっています。
(椅子の肘掛の高さによっては収納ができない場合もございます。)
さらに、このテーブルには驚くべき秘密が!
詳しくは商品の状態をご一読ください。
デザイン的には、ご覧の通り、アールデコに近い時代に作られたとはとても思えない本格的なもので、16世紀のイギリス・ルネッサンス、当時のエリザベス様式を髣髴とさせる、すばらしい仕上げになっています。
抜群のセンスで手を加えられた、見事なレリーフが、このテーブルの「格」を明らかに物語っています・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
こちらのダイニングテーブルはパーツごとにバラバラに分解された状態で入荷いたしました。
リフェクトリーテーブルはもともと、釘や接着剤などは一切使用せず、
組み上げるだけでしっかりとした強度を保つテーブルですので、驚くことはありませんが、
これはご想像通り、よほど精度が高くないとできませんので、
アンティークのような年季を経たテーブルでは組み上げた状態で固定してしまうのが普通です。
でもこのテーブル、70年を経た年代物にも関わらず、何と未だに分解可能!
パーツ同士を楔(クサビ。ペグとも言います)を打ち込んで固定することで、
普通のテーブル同様の強度を持って組み立てることが可能です。
素材はオークの総無垢作り。
しっかりとペグを打ち込んでやるとびっくりするほどに頑丈です。
ただ、クサビは全部で4つ必要ですが入荷したものには1つのみ不足していました。
1点は当店の在庫している年代ものの材料から、近いと思われる材を選んで製作いたしました。
※分解の様子はエキストラフォトをご参照ください。
入荷時、当初はほこりをかぶっていて、やや塗装の状態が悪いかと思いました。
それが表面上の汚れを落としてやったところ
意外にもコンディションは良好でしたので、オイルステインで磨いてレストアいたしました。
天板面については塗装面の引っ掻き傷がいくつか付いていたので、英国伝統の塗料である
天然樹脂のシュラックニスを上塗りしてやって塗装の補修を行いました。
きれいに仕上がっていると思います。
尚、普通はいちいち分解・組み立てなどは面倒と思いますので、
お届け時には組み上げた状態でお送りしようと思っております。
組み上げてしまえば普通のテーブル並みの強度を発揮します。
※ご希望でしたらばらばらに分解してもお送りいたします。
強度を上げるために、強めにペグを打ち込んで置きますが、
使用するにつれて万が一緩んでしまった場合も
ペグを打ち込むだけですのでメンテナンスは容易です。
組み立て前のパーツごとの状態でしっかりとクリーニングを行ってありますので、
まさに隅々までとってもクリーンです。接合部分の内部まで・・。
最後は恒例の天然蜜蝋ワックスで丁寧に磨きこんで艶やかに仕上げました。
エクセレントコンディションに仕上がっています、お勧めできるお品です。
(Restorer/KB)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
オークの総無垢作り、1枚板のリフェクトリーテーブルが入荷いたしました。
色は落ち着いたジャコビアンカラー。
シンプルながらも脚のバルボスがリッチな感じですね。
素材には良質なオークの無垢材が使用されております。
木肌は全体的に天然のビーズワックスで磨きあげておりますので、艶もあり
なかなか良い雰囲気に仕上がっております。
天板には溝が無くフラットですので、
ダイニング用のテーブルとしてはもちろん、
裁縫や手芸関係の作業台としても特にぴったりだと思います。
しかもサイズはゆとりの6人がけ!
もしくは3脚横並びも可能なサイズとなっております。
パーツで組み立てるテーブルですが、作りがしっかりとしておりますので、
きっとご満足いただける使い心地かと思います。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします!
(Sales/AM)
↑↓目についたレベルの小傷、しみの程度です。
↑↓エッジラインには面取りされていてデザイン性があります。
↑天板は上に載せているだけですが枠がありますのでずれません。
↓分解の仕方をご説明します。
↑まず天板をはずします。
↑次にペグを抜きます。
↑脚元にもあります。
↑言い遅れましたが、分解にはゴムハンマーや木槌が必要です。
↑ペグを抜いたら上下の横貫を抜きます。。
すごい、ばらばら・・。でも物置にでもしまっておけそうで便利ですね。
アームチェアの肘掛も天板下に収まります。
8人がけ!も何とか対応します。
※お合わせしているチェアはDC0587 フルーツバックチェア
↑同じ飾り(バルボスレッグ)の椅子にこだわらなくてもこんな組み合わせも良いですね。
オークのダイニングテーブルにウィンザーチェアは英国アンティークの王道です。
※お合わせしているチェアは、AC0170 ホイールバックアームチェア
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ヘビーリフェクトリーテーブル | |||
品番 |
DT0250
|
管理番号 | Prc22-3_1206 | |
販売価格(税込) | 93,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 1660mm 奥行 760mm 高さ 760mm サイズは幅1660mm×奥行760mm×高さ760mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > ダイニングテーブル |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1930年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1930年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。