OT0110
イギリス
1890年代 パインステップス
サイズ |
幅 455mm 奥行 580mm 高さ 605mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
ちょっと変り種のコレクタブル・アンティーク(収集目的の骨董品)が入荷いたしました!
今から何と!100年以上前、19世紀末、レイトヴィクトリアンのイギリスでつくられた、
フォールディングステップ(折りたたみ式の踏み段)です。
う~ん、何と申しましょうか・・。
「こんなものをこんな値段で売るなんて!悪徳商売か?」ですって?
いえいえ、そう、お怒りになるのもごもっともですが・・ちょっとお待ちください。
コンディションはエクセレント級(?)ですし、大変良く出来た踏み台ですよ。
え?傷ですか?
傷に見えるのは人の手の「ぬくもり」ですよ。
傷ではありません。
汚れ?
いえ、歴史の「積み重ね」ならありますが・・。
ペンキの汚れですって?
サイケな前オーナーの「アンコンシャスなアート」ですよ。
印象派な方だったようですね。
とにかく、デザインといい、素材の良質さといい、つくりの精度の高さといい、
コンディションの良い骨董品としてだけではなく、一般的な実用家具としても一級品だと思います。
考えても見てください。
もし、これと同じ仕様の踏み台を現代で製作したら、
一体いくらくらいコストがかかってしまうでしょうか?
たかが踏み台・・、確かにホームセンターでは、この三分の一の価格以下で
スチール製の軽量梯子が買えてしまいますよね。
でも、その梯子は脚が折れたら直せますか?
「傷」を「味」と呼べますか?
次の世代へ引き継いでいきたいと思いますか?
そう、この古い踏み台は失ってはならない私たちの「生活文化遺産」なのです。
目で見ないでください。
心で感じてください。
そうすれば、きっとお分かりいただけると思います・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
パイン材が素材に使用されたこちらのステップ(脚立)、
100年以上経過したパインはしっとりとしていて、なかなかに味わい深いものです。
ハードに使用されたのでしょう、所々にペンキの飛び散った跡があり、
金具は錆付いてしまい、接合箇所もがたがたでした。
シンプルですが気の利いたデザインで、しかも意外にも手の込んだ作りでした。
この使用感はそのままにお届けして楽しんでいただきたいと考えて、
ペンキ跡や金具はオリジナルの状態のまま、レストアを行いました。
特に全体的にがたつきの症状がございましたので、まずは徹底的にがたつきの修理を行いました。
ねじで締めてあるところはすべてきっちり締め直してやり、
ホゾ組みが外れているところはしっかりと接着剤を充填してやり、
念入りに各所を締め上げて固定してみました。
そのかいあってか、実際にハードに使用するにあたっても充分耐えうるほど、
強度は増したとおもいます。
基本的な組み直し作業でここまでしっかりするとは、さすがの作りの良さ、といえますね。
またペンキ跡などとは別に、たまったほこりや表面的な汚れなどは綺麗に落としております。
隅々まで丁寧にクリーニングを行っておきました。
錆付いた金具は意外にもまだ強度は保っており、実用可能なものであると判断いたしましたので、
あえてオリジナルのものをそのまま使用いたしました。
もちろんきちんとクリーニングは行って油を差してありますのでご安心を。
その他にも致命的な破損などはありません。
使用感たっぷりに小傷はたくさんございますがすべてがこのお品の魅力となって、
味を引き出しているものと考えましたので外見の補修はほんの少々しか行っておりません。
保湿の意味合いで、蜜蝋ワックスで全体を磨きこみました。
艶やかに…とまではいきませんが、
しっとりとしたマットな艶がいい味をだしています。
お部屋のインテリアとしていい雰囲気を出してくれるのではないでしょうか。
もちろんスツールなどにご使用も可能です。
一風変わったお品ですが充分お勧めできると思います。
(Restorer/KB)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
現代アートのようなこのペンキの汚れ具合。
味わい深いパインステップです。
100年以上の年月を経てきたステップです。
用途を考えればかなりくたびれていてもおかしくはないと思いますが、
当無銘の椅子職人がきっちりとお手入れをいたしましたので、
まだまだ現役で働いてくれそうです。
踏み台としてだけでなく様々に用途が考えられそうで、
頼もしいアイテムではないでしょうか?
手作りの小物をディスプレイするのに、
また、ちょっとしたスペースのコーナー作りにもいかがです?
相乗効果でいい雰囲気をだしてくれそうです。
踏み台としてお使いになりたい方、お薦めです!
インテリアとしてお使いになりたい方もお薦めです!
アンティークとして構えることなく、
実用家具として生活に取り入れてくださいませ。
お値段もカジュアルにしておりますので
ぜひこの機会にご検討を!
(Sales/AM)
アート?
↑きちんとほぞが切られています。
↑↓錆びてますが強度は十分です。
↑↓何と!自立する優れモノ!
↑どちらの値段が高いですって?それは愚問です。(右は近所のホームセンターで買いました)
※お合わせしているチェアはDC0567 アイベックスチェアです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | パインステップス | |||
品番 |
OT0110
|
管理番号 | Prc21-6_1108 | |
販売価格(税込) | 9,900 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 455mm 奥行 580mm 高さ 605mm サイズは幅455mm×奥行580mm×高さ605mm、 折りたたみ時、幅455mm×奥行165mm×高さ785mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > その他の家具 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。