OT0120
イギリス
1910年代 リッドバターディッシュ
| サイズ |
幅 130mm 奥行 130mm 高さ 120mm ※ 詳しいサイズは、こちら | |||
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
イギリス・エドワーディアン、1910年前後に製作された、“バターディッシュ”です。
やんなっちゃいますね・・。
バター入れですよ。
筆者は学校の給食で、銀紙に包まれていたマーガリンを
「冷や」の食パンに付けて食べていた世代ですので
何て、無駄な・・と思っちゃいますけど。
無駄・・無駄?
それとも、それって豊かさ?
一生のうち、たった4年間しか使えない一生ものの椅子があるように、
こんな、意味もなく高価なバターケースがあるというのは、本当に豊かな世の中だったのでしょうね。
(それは一部の階級に限ったことだったかもしれませんけど。)
でもね、話はそれますけど、今、100年に一度の大不況と言われていたりしますが、
なんか、今の世の中って、ちょっと期待できるかなって思ってたりしてるんですよね。
過去にあった大恐慌時代、戦後の復興期、オイルショック、バブル崩壊・・と、
人々の「ココロ」まで不況になっていた時代。
「金脈」が動脈硬化を起こすたびに「合理化」だの「リストラ」だの叫ばれて
気分まで小さくなっていた頃と比べて、
今・・「無駄」を受け入れている人が多くなっている・・気がします。
自然環境に無駄はご法度だし、商売だって、無駄は元凶。
でもきっとココロだけは、量子物理学者でも割り切れない、混沌とした状態にあるのが正常と思われますから、
無駄なく、小さくまとまっていればいいってもんじゃありませんよね、人間って。
(そうであってほしいのですが)
・・すみません、横道にそれて「無駄な」お話が長くなりましたが、
くりん、って、このディッシュのLid(瞼のように開く天蓋)を開いてバターをつまみながら、
じっと、このお品、ご覧になってみてください。
ね、無駄によくできた、“ボウルアンドクロウ”でしょ・・。(笑)
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
ちょっとした変り種のこちらバターディッシュだそうです。
素材は不明ですが、おそらくステンレスにニッケル?もしかするとシルバー?
何がしかのメッキが施されています。
どこかモダンなような、でも古典的なかわいらしいデザインです。
表面がくすんで艶を失っていましたが貴金属研磨材で磨いたところ、
素晴らしい鏡面のピカピカな艶を取り戻しました。
サイズの小さなものですし破損箇所もありませんので、
徹底的にクリーニングをして清潔に仕上げました。
内部にはガラスのディッシュがはめ込まれています。
これもオリジナルです。しっかり磨いておきました。
蓋の開閉はびっくりするほどスムーズで軽く開閉します。
食べ物を入れるという可能性はもちろんありますので、オイルでのメンテナンスは控えました。
家庭用中性洗剤で磨いてのクリーニングです。
実用するにあたって不具合と思える箇所は特にありません。
実際にバターディッシュとしても、小物入れとしても面白そうです。
是非お勧めしたい逸品です。
エクセレントです。
(Restorer/KB)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
無銘の椅子としては珍しいアイテムが登場です!
こちらアンティークのバターケースとなります。
脚はご存知、優雅な伝統デザイン“カブリオールレッグ(獣脚)”の
“ボウル&クロウ”をデフォルメしているようです。
現代人にとっては、衛星や宇宙を連想させるようなフォルムですが、
当時の人たちはこの形に何を思ったのでしょうか?
気になるところです。
ドーム型の蓋を開ければ、バターを置くガラスのケースがのせてあります。
そのままバターケースとしてのお使いいただくのも食卓に楽しさを演出してくれそうですが、
他の用途を考えても色々と使えそうではないでしょうか?
例えば中のガラスのケースは外して、蓋を開けたまま下のボールにオアシス(吸水性のスポンジ)を置き、
フラワーアレンジメントをすれば、プチサイズのブーケとして食卓が華やかになりそうです。
その他、お使いになる方のアイデア次第で、
日常にフレキシブルにお使いいただけるアイテムとして、お薦めです。
良質なアンティークですので、ぜひこの機会にご検討ください!
(Sales/AM)
↑Maide in England の刻印があります。
※お合わせしているチェアはDC0561 ツイストハイバックチェア、テーブルはTB0295 ツイスト2ティアテーブルです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
| 商品基本情報 | ||||
| 品名 | リッドバターディッシュ | |||
| 品番 |
OT0120
|
管理番号 | LX-xxxx | |
| 販売価格(税込) | 16,000 円 | 在庫数 | 0 | |
| サイズ |
幅 130mm 奥行 130mm 高さ 120mm サイズは幅130mm×奥行130mm×高さ120mmです。 | |||
| 送料ランク・重量 | ||||
| 商品分類 | クラス | |||
| デザイン | ||||
| ユース | ||||
| ランク | ||||
| カテゴリ | 雑貨/Miscellaneous > キッチン/テーブルウェア | |||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | イギリス | 年代 | 1910年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | ||||
| 主要素材の材質 | ||||
| 主要素材の等級 | ||||
| 商品の無垢率 | ||||
| カラー | ||||
| 塗装・仕上げ | ||||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | ||||
| コンディション | 傷の程度 | |||
| 目立つ傷 | ||||
| 交換・改造 | ||||
| 実用性 | ||||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | イギリス | 年代 | 1910年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | オーク | |||
| 主要素材の材質 | ||||
| 主要素材の等級 | ||||
| 商品の無垢率 | ||||
| カラー | ||||
| 塗装・仕上げ | ||||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | ||||
| コンディション | 傷の程度 | |||
| 目立つ傷 | ||||
| 交換・改造 | ||||
| 実用性 | ||||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | ||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | ||
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。