TOPへ
BOTTOMへ
前のページへ戻る

TB0298  1 イギリス 1900年代 マホガニーコンソールテーブル

Prc22-5_1220
マホガニーコンソールテーブル

サイズ 幅 1095mm  奥行 510mm  高さ 750mm  
※ 詳しいサイズは、こちら

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)

大変すばらしいソリッド・マホガニーのアンティークテーブル(デスク)が入荷いたしました!

今から約100年前、19世紀末から20世紀初頭のイギリスで製作された、
キャスターつきのコンソールテーブルです。
すばらしいフォルムですね・・。

そのデザインは19世紀のイギリス伝統“ヴィクトリアン”様式を見事に継承しているものです。

まず目に入る天板周囲のエッジ処理は、英国伝統家具の定番スタイルですが、
マホガニーの素材の質感、成形の技術や仕上げなど、いずれも最高レベルのマテリアル、スキルが投入されていることを感じます。

クラシカルかつ豪華なスタイルの真鍮ループ・ハンドルや、丸みを帯びた4本の“ターンドレッグ”・・、このあたりも正統なブリティッシュ・スタイルですね。

マホガニーの木肌の艶、色のムラ加減も絶対にアンティーク調では出せない味わいです。

骨董マニアの筆者には垂涎の品です。
・・それにしても、「1世紀」という永劫の時を経て、
淡く光る“パテナ”(古艶)に覆われたレッドマホガニーの美しさには全く脱帽ですね・・。

※下段の収納部のスペースは内寸で、幅315mm×奥行335mm×高さ370mmです。

(Buyer/YM)

マホガニーコンソールテーブル

Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)

1900年ごろの製作、1世紀を経過しようとしているお品です。
年代を経た素晴らしいマホガニー材でまだまだしっかりとしている逸品です。

特に天板の材料は現代でもアンティーク品でもそうはお目にかからない、
幅広の一枚板のマホガニー天板です。



木目は板目ではもっとも美しい部分をど真ん中に配置した材料取りで、
マホガニー材を手に入れにくい現在では非常に貴重なものでしょう。



ただ一枚板を使用していますので反りは強力に起こります。
こちらはもともと、材の真ん中あたりが山形に反っていました。

これは本体側としっかりジョイントさせることで矯正してやり、
接着剤を合わせて使用することでがっちりと接合してやりました。

また天板にはインクか何かのしみでしょうか・・黒いしみが多くございましたので、
天板の塗装は剥離して綺麗にサンディングを行い、黒いしみを取り除いてやりました。

その後、全体的にオイルステインでカラーの調整を行い、
トップコーティングには英国伝統の天然樹脂性シュラックニスで丁寧に塗装いたしました。

美麗な仕上がりの塗装で、自信をもって送り出せる艶やかな仕上がりです。

引き出しは両側ともカンナで削り合わせて調整をおこないました。
もともと不具合は少なく、微調整程度でスムーズに稼動しました。

扉はそのままでも開閉に問題はありませんでしたので、
木ねじを増し締めしてやった程度の微調整を施してあります。

大きな破損はありません。
小さな傷は各所にございますが、1世紀近くを経たものと考えれば妥当な、
むしろ傷は少なめではないでしょうか。

もちろん自然な風合いを保ちつつ、可能な限り傷の補修は行っております。

塗装の状態は全体的は良好で、
オイルステインで磨いて極く小さな傷はメンテナンスしました。

ひっくり返して裏面まで綺麗にクリーニングを行い、清潔な状態です。
お届けの際にはさらに念入りにクリーニングを行ってクリーンな状態にいたします。

キャスターや取っ手の真鍮金具類はオリジナルのようです。
今尚、現役で利用可能でしたので、もちろん再利用させていただきました。

締めは天然素材の英国製蜜蝋ワックスで隅々まで丁寧に磨きこんで仕上げました。
再塗装を行った天板も艶やかな仕上がりです。

自信をもってお勧めしたい美しい仕上がりの逸品です。

(Restorer/KB)

マホガニーコンソールテーブル

Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)

まもなく1世紀を迎えようとしているマホガニーのテーブルです。

そんなお年には見えないほどのコンディション。
エッジはシャープで、なんだかこちらまで「シャキッ!」と背筋が伸びてしまうような
そんな風格を感じさせてくれます。

オリジナルの取っ手は繊細で美しく、凝ったデザインです。
こちらのテーブルのポイントとなっていますね。
ぜひお写真でご覧になってください!

キャスター付きで可動しやすくなっておりますので、
お使いいただく用途の幅が広くなると思います。

ちょっとしたサイドキャビネット、またはデスクワゴンの代わりとしてもお使いいただけるのでは?

商品性を考えれば相当のお値打ち品と思っております。
ぜひこの機会にご検討ください!

(Sales/AM)

★EXTRA PHOTO

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

↑天板を再塗装した後でも多少傷は残りますが、目立つものでもこのレベルです。

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

 

マホガニーコンソールテーブル

※お合わせしているチェアはHC0194 リージェンシーチェアです。

スペック表

※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。

商品基本情報
品名 マホガニーコンソールテーブル
品番
TB0298
管理番号Prc22-5_1220
販売価格(税込) 39,000 円 在庫数 0
サイズ 幅 1095mm  奥行 510mm  高さ 750mm  
サイズは幅1095mm×奥行510mm×高さ750mmです。
※下段の収納部のスペースは内寸で、幅315mm×奥行335mm×高さ370mmです。
送料ランク・重量  
商品分類 クラス
デザイン  
ユース  
ランク  
カテゴリ 家具/Furniture  >  テーブル
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1900年代
メーカー デザイナー
主要素材  
主要素材の材質 
主要素材の等級 
商品の無垢率 
カラー 
塗装・仕上げ
その他素材 
その他の素材のカラー 
メンテナンス状況 
コンディション 傷の程度 
目立つ傷 
交換・改造 
実用性 
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1900年代
メーカー デザイナー
主要素材オーク
主要素材の材質
主要素材の等級
商品の無垢率
カラー
塗装・仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー
メンテナンス状況
コンディション 傷の程度
目立つ傷
交換・改造
実用性
商品評価
デニムの総合評価 
商品評価
デニムの総合評価

ご購入・お問い合わせ・入荷予約

家具/Furniture  >  テーブル

お電話でのご注文は
046-845-4280
FAXでのご注文は
046-845-4290 FAX送信フォームはこちらからどうぞ
アンティーク家具の相場をまずチェック! 3,000点以上の販売実績から商品価格の目安がわかります。
品番
TB0298
マホガニーコンソールテーブル
品名

マホガニーコンソールテーブル

販売価格(税込) 39,000 円
通常価格 39,000 円
   
ポイント 0 Pt
個数

入荷予約

お問い合わせ

ただいま在庫がございません。
※ HOLD!はご商談中か、入金確認状態です。
※ 商品の入荷案内・ご予約については こちら をご覧下さい。

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

現在のカゴの中

商品数:0点

合 計:0

カゴの中を見る

このページのTOPへ