AC0140
ポーランド
1900年代 レザーシートベントウッドアームチェア
サイズ |
幅 560mm 奥行 510mm 高さ 835mm 座面高 515mm 座枠高 470mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
無銘の椅子オリジナルのベントウッドチェアをご紹介いたします!
19世紀から20世紀初めに製作された“ウィーン”の名作椅子、(おそらく)“ムンダスMundus”社製のベントウッドアームチェアです。
正真正銘のアンティーク・ベントウッドチェアです・・。
曲げ木椅子のメーカーといえば、“ミヒャエル・トーネット”という偉大な人物が創立した、元祖ベントウッドチェア“トーネット”ブランドがやはり有名ですが、後にトーネットに吸収されてしまう、こちらの“ムンダスMundus”社や“フィスケルFischel”社といった、後発のライバルメーカーも独自技術を駆使して活発な活動をしていたようです。
具体的にはいろいろな機会でご紹介(例えばエムズスタイルチェア“Thonet
Blend”をご参照)させていただいているので割愛いたしますが、質実ともにグッドなアンティークです。
でも、どこか様子が違う・・って思われた方、鋭いです!
そう、座面が普通のベントウッドチェアと違いますね!
(そんなの見りゃ分かるって?・・ですね。)
実はこちらのベントウッドアームチェア、ものすごく状態が良かったのですが、
悲しいかな、座面が壊れてしまっていたのです・・。
そこでアンティークの座面のみ、入荷を待っていたのですが、
なかなか部品だけの入荷はかなわず・・。
それならば、と、このチャンスにちょっとおめかししてみました。(笑)
以前、ブラックレザーソファにも使用した、柔らかな高級ステアハイドレザーを使い、
無銘の椅子オリジナルシートを製作。
さらに、今後、他の生地に張替が簡単にできるように、
そしてまた、アンティークの“インタルシア”座面が見つかったときにすぐに交換できるように、
ドロップイン(はめ込み式)に変更もさせていただきました。
いかがですか?気が利いてるでしょ?
実際のところ、ほんのちょっとしたしゃれのつもりだったのですが、
でも、このあまりの仕上がりのよさに、かなり自画自賛!
座り心地も硬軟2層構造のウレタンクッションで、アンティークとは思えない、
抜群の心地よさを実現することになりました!
思わぬ収穫!
今度はどんな座面にしようかな、などと、次の構想を練り始めている筆者なのでした・・。(笑)
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1世紀近くの時を経てきたアンティークですが、
当店にてフルメンテナンスを施しておりますので、
日常使用も充分可能な、エクセレントです。
素材は良質なビーチの無垢材が使用されております。
お色はダークオークカラー。
このチェアに関しましてはもともとの状態は良好でしたが、塗装面に古さがありましたので
一度塗装を全てはがした上で再塗装させていただきました。
塗装をはがし、職人の手作業で何度も何度もペーパーがけを行い、
木肌がつるつるになるまで磨き上げさせていただきました。
その後、アンティークならではのステイン&シェラックニスという“フレンチポリッシュ”の技法で
100年前当時の状態を再現させていただきました。
もちろん外観上は、脚の裏まで丁寧にクリーニングを行っております。
とてもクリーンです。
全体的に年代なりの色むら等は見られますが、
天然のビーズワックスで磨きあげておりますので、
艶もあり、なかなか良い雰囲気に仕上がっております。
また、座面は当店にて新品に張替させていただきました。
何にお張替えするか悩んだ結果、ブラックの本革となりましたが、
出来上がりを見て満足いく仕上がりになりました。いかかでしょうか?
ぜひ次のオーナー様の手で味のある革の座面に育てていただきたいと思います。
クッションは現代の硬軟ウレタン2層を使っておりますので、
座り心地はアンティークとは思えないほど良好です。
がたつき、ぐらつきなどは無く、しっかりしています。
充分お奨めできるです。
(Restorer/AM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
110年モノです。びっくりしました。
弊社ではおなじみの曲木チェアのように見えます。
けれども、ちょっとちがいますよ・・・
まず、座に注目していただければ幸いです。
本革仕様で座り心地がとてもいいです。
トーネットタイプの曲木椅子ですと、
一般的には、合板を加工したものが多いように見えます。
もちろん、装飾模様が素敵であったりして、
合板加工技術の粋を垣間見ることができます。
しかしながら、この椅子は弊社の職人によってフルレストアされております。
白木の状態から塗装、ワックスによる磨き上げ、座の製作。
以上の一連のプロセスに、かなりの時間が費やされました。
したがって、手前味噌ですが、トーネット系の曲木椅子のなかでも。
とりわけ差別化に成功したアイテムになってくれたと解釈しております。
最高位のチェアと申し上げても過言ではないものと思います。
特に、曲木椅子のコレクターの方にも、この価値に納得していただけると信じております。
110年もの長い期間を経て、さらにもうひとがんばりして、確かな資産となってくれそうな・・・
ぜひこの椅子と素敵な時間をお過ごしください。
お早目のご検討をお待ちしております。
(Sales/FG)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | レザーシートベントウッドアームチェア | |||
品番 |
AC0140
|
管理番号 | Lot08-1_0216 | |
販売価格(税込) | 38,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 560mm 奥行 510mm 高さ 835mm 座面高 515mm 座枠高 470mm サイズは幅560mm×奥行510mm×高さ835mm×座面高515mm 座枠奥行470mm×座枠高470mm、肘掛までの高さ765mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ |
椅子/Chair
> アームチェア
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > ベントウッド/トーネット |
商品プロフィール | ||||
原産国 | ポーランド | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | ポーランド | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。